教えてくれたのは……鶏肉ずぼラクくっきんぐさん
注文殺到の手羽先を作るごくらく酒蔵『あぐら』店主。Instagram(@zuboraku_chicken_cooking)で忙しくても作れるズボラクレシピを発信!
「鶏スープのトマトチーズつけ麺」の作り方
トマト缶と鶏モモ肉、調味料を入れた鍋を加熱して、粉チーズなどで味付けをしただけでつけ麺のつけダレができあがります。
自宅で簡単につけ麺が楽しめますよ。
材料
・鶏モモ肉……80g
・中華麺……お好みの量
・玉ねぎ……1/4
・小松菜……1束
・ゆで卵……1個
〈つけダレ〉
・水……250cc
・だしの素……小1
・塩……小さじ1/2
・鶏がらスープ……大さじ1
・にんにく……5cm
・トマト缶……大さじ4
・しょうゆ……大さじ1/2
〈つけダレの味付け〉
・粉チーズ……お好みで
・オリーブオイル……大さじ1
・あらびきコショウ……少々
作り方
1.小松菜を適当なサイズに切り、ラップでまいて600Wの電子レンジで1分加熱します。レンジが終わったら小松菜を水でさらします。
2.鶏モモ肉は食べやすい大きさに切ります。
3.玉ねぎをみじん切りにします。
4.水、鶏モモ肉、しょうゆ、だしの素、トマト缶、にんにくを鍋に入れて火をつけます。鶏モモ肉に火が通ったら、火を止めます。
5.鍋から鶏モモを取り出して器に移します。
同じ器に玉ねぎ、にんにく、オリーブオイル、粉チーズ、あらびきコショウをいれます。
6.中華麺を規定のゆで時間でゆでます。ゆで終わったら水でしめます。
麺の水を切ったあと麺がくっつくのを防ぐために、オリーブオイル(分量外)でコーティングします。
7.お皿に麺や小松菜、ゆで卵を盛り付けて、できあがり。
「鶏スープのトマトチーズつけ麺」を紹介しました。
トマト缶や調味料を鍋に入れるだけで、自宅で簡単に洋風のつけ麺が作れます。
ぜひ作ってみてください。