洗濯物の「ニオイ」を解決する方法。原因は“洗濯物だけ”にあるとは限らない! #NSファーファ研究に聞いた

家のこと

stock.adobe.com

2022.09.13

せっかくお気に入りの香りの洗剤・柔軟剤を使っているのに、洗濯物のイヤなニオイが気になる……。そんなお悩みを抱えていませんか? そこで今回は、NSファーファ・ジャパン株式会社に、「洗濯物のニオイ」を解決するためのコツや工夫について教えていただきました。

広告

教えてくれたのは…NSファーファ・ジャパン株式会社 石井さま

洗たく用洗剤を中心に、台所用や住居用等も含めたあらゆるカテゴリの「洗浄剤」開発を担当。入社以来、抗菌や消臭、衣類ダメージケアなど様々な機能性商品の開発に携わっている。

洗濯物のニオイを解決するのは、「時間」がひとつのキーワード

洗濯物を干すのはいつ?出典:www.photo-ac.com

洗濯にまつわるお悩みを読者の方に募集したところ、洗濯物のニオイに関する質問が多く寄せられ、洗濯時の“あるある”な悩みが浮き彫りになりました。
「朝に干す」「夜に干す」「外に干す」「部屋に干す」
それぞれの生活スタイルによって洗濯物の干し方が異なりますが、洗濯物の気になるニオイを解決するのは、「時間」がひとつのキーワードになるようです。

洗濯物を干すベストな「時間帯」がある!?

洗濯物を干すベストな時間帯出典:www.photo-ac.com

毎日、大体同じ時間に洗濯をするのがルーティン。「なんとなくその時間になっている」という方も多いと思いますが、洗濯物を効率的に乾かすためには、干す時間帯にも注目するとよいそうです。

早朝や夕方は湿度が高いため、あまり早朝に干すと湿気のため乾きづらくなります。濡れている時間が長時間続くと生乾き臭の一因に。夕方以降は再び湿度が高くなるため、せっかく日中に乾いた洗濯物もまた湿ってきてしまうとのこと。
季節にもよりますが、日が昇っている間の「午前9時ごろから午後4時ごろ」が洗濯物を干すベストな時間帯なのだそうです。

なるべくこの時間帯に干して取り込めたら理想的ですね!
とはいっても、その時間帯は仕事などで外出してしまうため、太陽が出ている間に洗濯物を干すことができないという読者の方が多いのも実情……。夜に洗濯する場合に気をつけるべきポイントはあるのでしょうか?

夜に洗濯物を干すなら、乾くまでの「時間」を短縮! 今すぐできる3つの工夫

夜に洗濯するときのポイント出典:www.photo-ac.com

洗濯物が乾きにくい夜。濡れた状態が続くとニオイ原因菌が増殖し、生乾き臭の発生につながります。生乾き臭を防ぐには、洗濯物をいかに早く乾かすかがポイントになるのだそうです。乾くまでに「時間」がかからない工夫が必要です。

スピーディーに乾かすために効果的な、3つの工夫を教えていただきました。

  • 洗濯物同士をできるだけ離して干す
  • 扇風機の風をあてる
  • ピンチハンガーであれば、アーチ状(中心から外側に向かって、洗濯物の長さが長くなっていく)に干して風通しをよくする

これらの工夫は、雨で洗濯物が乾きにくい日にも有効。どれもすぐにできる対策なので、意識しておきましょう!

さらにもう一点注意したいのが「洗濯物の放置」。洗濯機の中に放ったままにしておくと、ニオイの原因につながるとのこと。洗濯物を溜めずになるべく早く洗濯したり、ニオイ原因菌の増殖を抑えるために抗菌成分を配合した洗剤や柔軟剤を使用したりするのがおすすめです。
漂白剤を使用した漬け置きで除菌するのも効果的だそうですよ。

干し方の工夫はもちろん、洗剤や柔軟剤でもニオイ対策を始めたいところですが、効果以外に好きな香りを商品選びの基準にすることもありますよね。
でも、洗濯後すぐは柔軟剤のいい香りがするのに、濡れるとすぐにニオイが元に戻ってしまうことはありませんか? 洗濯物のイヤなニオイを根本からなくす方法はあるのでしょうか。

ニオイの原因は、“洗濯物だけ”にあるとは限らない

洗濯物イヤな臭い対策出典:www.photo-ac.com

洗濯後に香りよく仕上がっていたとしても、汗や洗った顔を拭くなどで濡れた瞬間に生乾き臭が発生する場合があります。これは、洗濯で落ちきらなかった汚れやニオイ原因菌が大きな原因になるようです。
前述のとおり、ニオイ原因菌の増殖を抑える抗菌成分の入った商品を使用する、漂白剤を使用した漬け置きで除菌するなどの対策がおすすめとのこと。

ただし、ニオイの原因は洗濯物だけにあるとは限らないのだとか……!
抗菌成分入りの洗剤や柔軟剤を使用してもニオイが取れないときは、洗濯槽の裏側汚れやニオイ、菌移りが原因となっている可能性も。ニオイがどうしても取れない場合は、専用のクリーナーを使用し、洗濯機をきれいにすることも必要なのだそうです。
そこは盲点だったと、ドキッとした方も多いのでは? 洗濯槽も定期的に掃除し、清潔にしておきたいですね。


今回は、洗濯物のイヤなニオイを解決する方法についてご紹介しました。
干す時間、干し方をはじめ、使う洗剤や柔軟剤を変えるなどのほんの少しの工夫が、悩みの解決につながるかもしれませんよ。

広告

著者

shukana

shukana

小学生、幼稚園児の男の子のママ。出産前まで紳士服業界に携わり、TES(繊維製品品質管理士)の資格を取得。 暮らしをより楽しく、よりラクに過ごすための方法を日々模索中です。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る