いつの間にか降り積もるホコリ……
お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。
日々生活をしているとどうしてもホコリは発生してしまうもの。ふと目につくと、なんだか気になってしまいますよね。ホコリとりワイパーで掃除をしても、次の日にはもうホコリが……。
そんな困ったホコリにおすすめな対策は、”柔軟剤”を使ってスプレーを作ることです。
「柔軟剤」には静電気を防ぐ効果があります。静電気を防ぐことでホコリをつきにくくするんです。
今回は柔軟剤で作れる”ホコリよけスプレー”の作り方をご紹介します。
”ホコリよけスプレー”の作り方
【必要なもの】
- お好きな柔軟剤
- スプレーボトル200ml
- 小さじスプーン
手順1スプレーボトルに柔軟剤を入れる
200ml用のスプレーボトルに、柔軟剤5ml(小さじ1)を入れます。
手順2 水を入れる
ボトルの中へ水200mlを注ぎ入れます。
手順3 ふたを閉め、スプレーボトルを振って混ぜる
全体が混ざるようによく振ります。
家族に「掃除用のスプレー」だとわかるように、ラベルをつけておくと安心です。
ホコリがたまりやすい巾木を掃除してみよう
使い方は、ホコリがたまりやすい部分にスプレーし(または塗布した布で拭く)、最後に乾いた布で拭き取ります。柔軟剤に含まれる界面活性剤の静電気防止効果で、ホコリが付着しにくくなります。
まずはブラシを使ってホコリを取り除きます。
布に”ホコリとりスプレー”を塗布し、
巾木の上をすべらせて拭きます。
最後に、布の乾いた面を使って乾拭きをして仕上げます。
ホコリも取れてすっきりしました。
その他、ホコリよけスプレーを使ったおすすめ掃除場所はこちらです。
- テレビ周りやPC周り
- フローリング
- 照明器具
- コンセントのコード
おうちにあるもので簡単に作れる「ホコリよけスプレー」。ホコリが気になる場所に使ってみましょう。
使用目安は「1週間」です。それまでに使い切ることをおすすめします。
*素材によっては変色することもあります。お掃除をする前に一度目立たない場所で確認してから試してみてください。また、柔軟剤スプレーは通常の洗濯で使うより濃度が高くなるため、直接手に触れぬよう手袋をしてからご使用ください。