教えてくれたのは……Samiaさん
整理収納アドバイザー1級。家事をラクにするための収納アイデアを発信。
YouTubeチャンネル名:Samia片付け収納チャンネル
Instagramアカウント名:samia.housework
第10位:ほこりがたまりにくく、掃除がしやすい
わが家に来た人に必ず褒めてもらえるのが、テレビまわりの収納です。テレビをテレビ台に乗せるのをやめて、スタンドで自立させてみました。
配線はテレビの裏やスタンドの中に隠してすっきり。
ゲーム機はオプションのゲーム機ホルダーに収納しています。床の上がすっきりとしたのでほこりがたまりにくく、掃除もラクラク。
テレビ台より場所を取らないので、部屋をすっきり広く使えるようになりました。
第9位:マスクの取り出しがスムーズ!
家族それぞれに愛用しているマスクがあるので、どんどん種類が増えて収納に困っていました。
たまたま余っていた無印良品の引き出しに入れてみたところ、プリーツマスクがシンデレラフィット!
種類ごとにわかりやすく収納できて、取り出すのもスムーズです。YouTubeやInstagramで紹介したところ「なるほど」とたくさん褒めていただきました。
最近はプリーツマスクよりも立体マスクが増えてきて、あまりシンデレラフィットではないのですが、今は新しいアイデアを探しているところです。
第8位:洗うのがラクに
野菜を洗ってそのまま保存できるザル付きタッパーです。100均には売っていない大きめサイズのザル付きタッパーで、葉物野菜などの保存に最適。
シンプルな作りで洗うのもラクなので、とても重宝しています。
第7位:ランドリーに収納を増やせる
洗濯機まわりのスペースが狭く、ラックを置くことができなかったのでつっぱり棚を設置しました。これをランドリーの壁に沿って取り付け、ひっかけるタイプの棚板を2つ取り付けました。
ここは脱衣所でもあるので、洗濯洗剤のほかにお風呂グッズなども置いています。賃貸でも壁に傷をつけることなく、棚が増やせるところがおすすめです。
第6位:カット台ふきんを使う
ニトリの定番人気商品のカット台ふきん。
乾きが速くて衛生的で、汚れたら捨てられるところが便利です。
第5位:床掃除に最適!
膝をついてフローリングを水拭きするのは面倒だけど、フローリングワイパーだとちょっと物足りない……。
そんな悩みを解決するのが、プレミアムモップです。マジックテープでペタっとくっつけて使います。
今まで使っていたモップのようにヘッドがひっくり返ることもなく、力を入れてしっかりと拭けます。力を入れてしっかりと拭けるため、大掃除などにも大活躍しそうです。
第4位:マンガ本をスッキリ収納
親子そろってマンガ好きなので、コミックの収納場所に困っていました。本棚に並べると場所を取るし、見た目もちょっと気になる……。
そこで購入したのがフタ付きの白い収納ケースです。入れる本が少なくても倒れない仕切りが付いています。
わが家では重ねてクローゼットの下段に収納していますが、ベッドの下に置くのもおすすめです。大きな持ち手で引き出しやすいです。
中身を隠してすっきり収納できますが、フタに窓があってわかりやすいところが気に入っています。マンガ収納に困っていた人からたくさん「イイね!」をもらいました。
第3位:キッチンスポンジを清潔に使える
個人的に今年のナンバーワンヒットはコレだと感じています。毎日取りかえる使い捨てのスポンジです。
一般的なキッチンスポンジに比べると薄いので、「洗いづらいんじゃないの……?」と思ったのですが、意外とそんなことなくてリピート購入しています。
食器洗いが終わってシンクや排水溝の掃除、コンロまわりの掃除に使って、そのままゴミ箱にポイ。毎日新しいスポンジを使えてとても清潔です。
第2位:食品の保存がラクに
アイラップの食品保存で特におすすめは、ピザチーズの冷凍です。
固まることなくバラバラのまま冷凍できるので、料理に使いやすいです。
時間があるときにカットした野菜をミックスして冷凍しています。凍ったまま鍋に入れて、みそ汁やスープなど忙しい平日でも手軽に野菜を増やせます。
薄いのにフリーザーバッグとして同じくらい鮮度をキープできるそう。ジッパーバッグを洗って乾かす家事がなくなりました。
第1位:食器を乾かす場所が増やせる
食器洗いのアイデアをご紹介したところ、たくさんの反響がありました。
水切りカゴを撤去して折りたためるラックを使っているのですが、乾かす場所が足りないときにはティータオルを使います。
大判で厚手なのでたくさん置いてもビチャビチャになりません。乾きが早いところもタオルが人気の理由です。洗濯機にポイっと入れて洗うだけでいいので、家事がかなりラクになりました。
いかがでしたか?「忙しくて家事をやっている時間がない」という方に、ぜひおすすめです。便利なアイデアを取り入れて、少しでもラクに家事をしていきましょう。
※2022年12月時点での情報を基に記事を作成しています。店舗の地域やタイミングなどによっては現時点で販売していない可能性もございます。