手放したら家事がラクになった。洗面所から無くして本当によかったモノ7選『バスルーム・洗面所編』#整理収納アドバイザー直伝

家のこと

2021.11.15

整理収納アドバイザーのkazukoです。当たり前のように使っているモノが、家事の負担になっていませんか? お手入れに時間がかかったり、掃除の邪魔になったり、プチストレスが積み重なって、日々の暮らしの負担になっているモノは思い切って手放してもいいのかもしれません。そこで今回は、バスルーム・洗面所から無くしてよかったモノをご紹介します。

広告

バスタオル

タオル収納

雨の日が続いたりすると、洗濯物がたまり、室内干しが増えたりします。そんなとき、バスタオルは干すのにも収納するのにも、スペースが必要ですし、何より乾きにくいですよね。我が家の場合、毎日の洗濯物の量が5人家族で多いということもあり、思い切って、バスタオルは手放しました。普段はフェイスタオルを活用していますが、乾きやすくスペースをとらないので快適に過ごせています。

バスマット

バスタオルと同様、乾きにくくスペースが必要なので、バスマットは手放しました。我が家では入浴後、各自で足を拭きあげて、バスマット代わりにフェイスタオルを活用するようにしています。慣れれば特に不便に感じません。

お風呂用のいす

お風呂用のいすは、すぐにカビやぬめりがきて掃除が面倒なので、家族に同意を得て思い切って手放しました。我が家の場合、なくても特に不便に感じることはありませんでしたが、小さいお子さんのいるご家庭の場合、安全面を考えてあったほうがいいケースもあるかと思います。また、年配の方の場合は体に負担がかかってしまうので、椅子があったほうが安心かと思います。手放す場合は、しっかりご家族の方と話し合ってください。

お風呂場の棚

掛ける収納

ラック

お風呂場に備え付けられていた棚は、ぬめりやすく掃除が面倒なので、思い切って手放しました。代わりにシャンプーボトルなどはステンレス製のラックに置いて、フックに掛ける収納を活用しています。

お風呂場の排水溝のフタ・プラスティックのカゴ

排水溝のゴミ受け

お風呂場の排水溝のフタ・プラスティックのカゴは、ぬめりやすく掃除が面倒だったので、フタは外し、カゴはステンレス製のゴミ受けに変えました。フタを外したことでゴミが目につきやすくなり、こまめに掃除するようになりましたし、ステンレス製のゴミ受けはぬめりにくく、手入れがしやすいのでおすすめです。

洗面所のゴミ受け

ステンレス製のゴミ受け

そなえつけの洗面所のゴミ受けは、掃除がしにくい形状だったので、手放してお風呂場の排水溝と同じく、ステンレス製のゴミ受けに変えました。ぬめりにくく掃除がラクになり、もっと早くに変えればよかったと思うくらいです。

洗面所のゴミ箱

プチゴミ袋

以前は洗面所用にゴミ箱を置いていましたが、スペースを取り、邪魔に感じたので、思い切って手放しました。代わりにダイソーの自立型ぷちゴミ袋をシンク回りに置いています。洗面所で出るゴミは、使用済みのコットンやティッシュなどサイズの小さいものばかりなので、我が家の場合、ダイソーの自立型ぷちゴミ袋で十分でした。

バスルーム・洗面所で手放してよかったものをご紹介しました。当たり前のように使っているモノが、かえって家事の負担になっていることもあります。改めてモノを見直してみると、ご自身にとって本当に必要なモノなのか、そうでないモノなのか、気付くこともあるかと思います。どうしたら家事の負担が軽くなるかな? と、改めてモノを向き合ってみてくださいね。

広告

著者

Kazuko

Kazuko

片付けで暮らしをラクにシンプルに おウチを整えて豊かな暮らし 鹿児島で整理収納アドバイザーとして活動中   中学1年、小学5年の男の子、小学2年の女の子のママ  お片付けサポート 487時間 お片付けレッスン 65名様

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告