掃除してもすぐに発生する「お風呂場のピンク汚れ」を徹底的に予防する“2つのポイント”

家のこと

www.youtube.com

2023.05.08

お風呂を使っていると、ピンク色の汚れがつくことはないでしょうか。掃除をして汚れを落としても、何度も発生してしまいますよね。キレイを保つ掃除のコツなどはあるのでしょうか。今回はお掃除職人きよきよさんに、「ピンク色の汚れを発生させないポイントと予防方法」を教えていただきました。

広告

もくじ

教えてくれたのは……お掃除職人きよきよさん
ピンク汚れを予防する方法があった!
ピンク色の汚れを落とす2つのポイント
掃除のポイント1 洗い残さない
掃除のポイント2 排水口の中もしっかりと洗う
2つの予防方法
予防法1 酸性洗剤を下から上にまく
予防方法2 お風呂に入ったあとはお湯を流す 

教えてくれたのは……お掃除職人きよきよさん

いかに労力を少なくラクに掃除ができるかをコンセプトにした掃除術をYouTube(お掃除職人きよきよ)で発信中。

ピンク汚れを予防する方法があった!

ピンク色に汚れたお風呂場出典:www.youtube.com

お風呂場にピンク色の汚れがつくことはありませんか? シャンプーのボトルを置いていたところや床がピンク色に……という方もいると思います。

この汚れは中性洗剤とブラシを使ってこするとかんたんに落ちます。
しかし汚れが残ったまま放置しておくと、いっきに増えることも。そこで今回は掃除をするときのポイントや予防方法をご紹介します。

ピンク色の汚れを落とす2つのポイント

掃除のポイント1 洗い残さない

お風呂掃除をする女性出典:www.photo-ac.com

ピンク色の汚れを掃除をしても、少しでも汚れが残っているとまたすぐに発生します。ピンク色の汚れを落とすときは、全部落とさないといけません

少しでも汚れを残すと、数日後には床に汚れが広がることがあります。ゴムパッキンの上に汚れがついていることがあるので、しっかりと確認して、中性洗剤とブラシを使って洗いましょう。

掃除のポイント2 排水口の中もしっかりと洗う

排水口についたピンク汚れ出典:www.youtube.com

排水口まわりについているときは、排水口の中もしっかりと洗ってください。縁などにピンク色の汚れが残っているだけで、すぐに発生します。

2つの予防方法

ピンク色の汚れを掃除してもすぐ増える方は、掃除をしたあとにできる2つの予防方法をご紹介します。

予防法1 酸性洗剤を下から上にまく

お風呂場出典:www.photo-ac.com

汚れを防ぐために、カビキラーや次亜塩素酸などをまくのがおすすめです。掃除をしたあとに、浴室全体にまきます。

洗剤をまくときは、下から上に向かってまいていきます。上から下にまくと、うまくまけないときにたれ染みができてしまいます。まいたあとは5分〜10分放置して、水で流して、タオルなどで拭き上げたら完了です。

注意事項
洗剤を使う際は、換気を忘れずに行いましょう。また洗剤がかからないように、十分気をつけてください。

予防方法2 お風呂に入ったあとはお湯を流す 

シャワーでお風呂場を流す女性出典:www.photo-ac.com

湿気や汚れ、気温が高いとピンク色の汚れが発生してしまいます。発生する条件が1つでも欠けると発生しにくくなるので、お風呂を使ったあと、最後にお湯で流しましょう。お湯で流すと石けんかすなどの汚れが流されるので、発生しにくくなります。

ピンク汚れは掃除をしても発生します。掃除をしてもすぐにピンク汚れが発生するときは、 掃除のポイントと予防方法を試してみてください。

▼お掃除のやり方など、詳しい内容を動画でも確認できます。

※こちらの記事は元動画の提供者さまより許可を得て作成しております。

広告

著者

ayako

ayako

「笑顔になるように」を大切に毎日を過ごしています。 子どもと図書館で一緒に過ごすことが大好きです。 皆さんのお役に立てるように頑張ります。

教えてくれた人

お掃除職人きよきよ

お掃除職人きよきよ

お掃除の仕事を初めて34年が経過していました。 ハウスクリーニング、ビルの清掃、ショッピングセンターの維持管理清掃、いろいろさせて頂きました。 人目が引く場所、普段は見る事が無い場所、さまざま。 いまでも毎日色々な場所でお掃除しています。 お掃除すると気持ちがいいものですよ。 お料理と同じく、お掃除も毎日するものです。 お料理上手な人、そしてお掃除上手な人になりませんか?

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る