浴槽の外側についた「水垢や石けんカス」を落とす!洗剤いらずでピカピカになる“100均アイテム”とは

家のこと

www.youtube.com
 浴槽の外側についた「水垢や石けんカス」を落とす!洗剤いらずでピカピカになる“100均アイテム”とは

2023.06.10

浴槽についた頑固な水垢や石けんカスに悩んでいませんか? 入浴中は気がつかなくても、浴室が乾燥した状態で見ると、よごれが浮き上がってくることも……。じつは水垢や石けんカスは100均のスポンジをつかうと、お湯だけでよごれが落とせるんです。今回は、お掃除のプロおそうじダイアリーさんに「頑固な水垢や石けんカスをかんたんに落とす掃除術」を教えていただきます。

広告

教えてくれたのは……おそうじダイアリーさん

関東エリアを中心に、洗濯機分解清掃を行っている掃除のプロ。年間約600台近くの洗濯機をきれいに清掃している。YouTubeチャンネルの「おそうじダイアリー」では、家庭でできるかんたんな掃除方法を発信中。

乾いた状態でよごれをチェック!

浴室は、水垢や石けんカスのよごれがべっとりとついているケースが多いです。特にエプロンの色が白の場合は、よごれが目立ちにくいです。黒の場合も、水がかかるとまったく見えなくなり、よごれがあるのかもわからなくなります。

石けんカスでよごれた浴槽出典:www.youtube.com

そこで必ず乾いた状態で石けんカスがついているか、ついていないかをチェックしてください。乾かすとぼやっと白い石けんカスよごれが浮きだしてきます。

ステンレススポンジを持つ男性出典:www.youtube.com

見つけた石けんカスよごれは、どのようにして落とせば良いのでしょうか。いろいろな落とし方がありますが、今回はお湯と「ステンレススポンジ」だけで落としていく方法をご紹介します。

ステンレススポンジは、100均で「こげ取りスポンジ」として売っています。水をつけて軽くこするだけで、よごれが取れます。

キズをつけないポイント

ステンレススポンジでエプロンを洗う男性出典:www.youtube.com

ポイントは、手のひらをつかって掃除をすることです。部分的に強くおさえつけてこすると、1番キズになりやすいです

必ず広い範囲(手のひら)をつかって、やさしくおさえながら軽くなでていくようなイメージで手のひらを動かします。

浴室の水垢や石けんカスの落とし方

用意するモノ

  • ステンレススポンジ
  • シャワー
  • お風呂用スリッパ

手順1.お湯をかけながら掃除をする

スポンジをしっかりと水でぬらします。お湯をかけながら、やさしくなでるようにこするだけです。

スポンジとシャワーで掃除をする男性出典:www.youtube.com

力をいれずに、なでていくような感じでこすってください。
お湯をかけながら掃除を行うことがポイント
です。

ツルツルしてきたらよごれが取れた目安!

掃除前は、よごれがついていて白くなっていたのですが……。

よごれがついている浴室出典:www.youtube.com

掃除後は、よごれが取れている部分が黒くなっています。ツルツルになり、石けんカスよごれが落ちているので、乾いても白く浮きだしてきません。

掃除をしてきれいになった浴室出典:www.youtube.com

最初は石けんカスのひっかかりがあって、スポンジがスムーズに動かないですが、何度か掃除をして石けんカスがなくなると、引っかかりがなくなります。ツルツルしてきたら、よごれが取れた目安です。

いかがでしたか? お風呂場にはびこる頑固な水垢や石けんカスをかんたんに掃除ができ、毎日のようにつかうお風呂場をきれいに保てます。水垢や石けんカスが落ちないと困ったときは、ぜひ試してみてください。

▼くわしい掃除方法は動画で確認できます。

※こちらの記事は元動画の提供者さまより許可を得て作成しております。

広告

著者

ayako

ayako

「笑顔になるように」を大切に毎日を過ごしています。 子どもと図書館で一緒に過ごすことが大好きです。 皆さんのお役に立てるように頑張ります。

教えてくれた人

おそうじダイアリー

おそうじダイアリー

ご家庭でも活用出来る『簡単お掃除テクニック』や『便利グッズ』の紹介など、実際にご訪問した先での主婦の皆様のお困りごとを解消する掃除術をお届けします。 皆さまの生活がより綺麗により輝く毎日のちょっとしたお手伝いになればと思っております。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告