「カレールーの空きパック」そのまま捨てたら損!カレーを食べるときに便利な“意外な使い方”

料理・グルメ

www.photo-ac.com
 「カレールーの空きパック」そのまま捨てたら損!カレーを食べるときに便利な“意外な使い方”

2023.06.08

大人にも子どもにも人気のカレーは、家ごはんの定番メニューですよね。定期的に食卓に並ぶというお宅も多いと思います。作る際には市販のカレールーを使うことも多いと思いますが、ルーを使ったあとの空きパックを、そのまま捨てていませんか? 実はこんな活用方法があったんです……!

広告

ちょっとだけカレーを食べたい!を叶えたい

カレー画像出典:www.photo-ac.com

お昼ごはんや休日に、カレーが食べたくなることってありますよね。
しかし、市販のレトルトカレーはちょっと量が多すぎると感じることはありませんか?

筆者もひとりお昼ごはんで時々レトルトカレーを食べますが、半分しか食べられないこともしばしば……。
そこで、カレーをたくさん作ったときに冷凍しておいたらどうだろう、と考えて、よい方法がないかSNSで調べてみました。すると、カレールーの空きパックを使った画期的な保存方法を発見。
さっそく試してみました!

手作りカレー冷凍保存のやり方

1.冷凍保存を予定したカレーは、食材をいつもより小さめに切ります。
冷凍のときに肉もいっしょに入れたい場合には、細切れ肉やバラ肉をさらに細かく切っておくことをおすすめします。
肉を避けて冷凍する場合は、ブロック肉でも大丈夫です。

ジャガイモは冷凍時に避けるので、大きさを気にしなくて大丈夫です。

※注意
冷凍保存分に具を入れない場合には、いつもの具の大きさで問題ありません。

カレー画像

2.食材が煮えたら一旦火を止めて、いつものようにカレールーを割り入れます。
ルーの入っていた容器は後で使うので、捨てないでくださいね!
容器についているフタも、剥がしきらずに残しておいてください。

カレー画像

3.ルーが溶けてとろみがついたらカレーの完成!
完成したカレーが冷めたら、冷凍作業に入ります

先ほど空になったカレールーのパックに、カレーを入れます。
具はお好みで、入れても入れなくても問題ありませんが、ジャガイモは冷凍すると食感が変わってしまうので避けてくださいね。

カレー画像

4.上まで入れたらフタを戻して、その上からラップでピッタリ覆います。
フタに力がかかるとカレーが溢れ出てしまうので、注意しながら丁寧に行います。

カレー画像

5.ラップで覆った状態のまま、冷凍庫へ。
しっかり固まるまでは上に何も乗せないでくださいね!

カレー画像

6.翌日見たら、しっかり凍っていました!
しかし油分が多いため、力を加えれば簡単に折ることができます。

カレー画像

7.一片を取り出して、レンジで解凍してみます。

このサイズだと軽くラップをして500Wで50秒加熱し、一旦取り出してスプーンで軽く混ぜてから追加で20秒加熱したらしっかり解凍できました。

※注意
レンジ出力と時間は目安です。
お使いの電子レンジに合わせて調節してくださいね。

カレー画像

8.小皿に乗せたご飯の上に、解凍したカレーをかけました。
ちょこっと食べたいときに最適な量です!

カレー画像

カレーパンも手軽に楽しめる!

こちらは、解凍したカレーを食パンに塗って、とけるチーズをかけて焼いたものです。
冷凍カレーを使えば簡単でおいしく、朝食にもぴったりですよ!

解凍したばかりのカレーは水気が多いので、解凍したあと少し置いてみてください。
水分を少し落ち着かせると、パンに塗りやすいですよ。

カレー画像

これまでは、カレーを入れた容器はニオイ移りがひどいので困っていました。
しかし、カレールーのパックなら使い捨てられるので、ニオイ移りの心配もありませんね。
冷凍庫にカレーを保存していると、必要なときに便利に使えるので、ぜひお試しくださいね。

広告

著者

鈴木杏

鈴木杏

研究機関の秘書を経て、現在は子育てしながらライターをしています。夫の影響でアウトドア好きになり、今ではキャンプ歴も20年に!キャンプに関する情報や生活に役立つ情報をお届けしていきます。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告