“ベビー用洗剤”を使っているなら特に要注意!洗濯槽裏の“黒カビ”の「意外な原因」と「対策」とは

家のこと

stock.adobe.com

2023.06.19

洗濯機をつかうとき、洗剤の量やすすぎの回数を選べますね。なんとなく自分好みの量や回数で洗濯をしていた方も多いのでは? じつは洗濯物にカスや黒カビがつき始めたときは、見直しが必要なのだそう。今回はお掃除のプロおそうじダイアリーさんに「洗濯物によごれをつけない洗濯機のつかい方」を教えていただきます。

広告

もくじ

よごれがつき始めていませんか?
教えてくれたのは……おそうじダイアリーさん
黒カビがべったり……
パルセーターのよごれが衣類につく!
洗濯機の中がよごれる原因とは?
原因1.水位が少なく、洗剤の量が多い
原因2.洗剤が洗濯槽の穴につまる
よごれにくくする2つの対策
対策1.水位をあげる
対策2.すすぎの回数を増やす

よごれがつき始めていませんか?

たたまれた洗濯物出典:www.photo-ac.com

洗濯機で洗ったはずの洗濯物に、突然黒いよごれがつき始めた経験はありませんか? 黒いカスなどが洗濯物の中に混じってきたという方もいるかもしれません。

洗濯機をつかい始めて急に黒いカスがでてきた、衣類によごれがつき始めたという方は、今回ご紹介をする2つの対策を参考にしてみてください。

教えてくれたのは……おそうじダイアリーさん

関東エリアを中心に、洗濯機分解清掃を行っている掃除のプロ。年間約600台近くの洗濯機をきれいに清掃している。YouTubeチャンネルの「おそうじダイアリー」では、家庭でできるかんたんな掃除方法を発信中。

黒カビがべったり……

今回の洗濯機は7〜8年つかっているものです。黒いカスやよごれがでるという洗濯機ですが、一見全然よごれていません。洗濯機のふちの部分は7〜8年経つと黒カビで真っ黒になる場合が多いですが、今回の洗濯機はふちの部分にもほとんどよごれがついていません。

よごれがない洗濯機の中出典:www.youtube.com

しかし1番底のパルセーター(円盤の部分)の裏を見ると、黒カビがかなり発生しています。

よごれがついた洗濯槽の裏出典:www.youtube.com

ある条件である種の洗剤をつかうと、このようなよごれがつく場合が多いです。

パルセーターのよごれが衣類につく!

パルセーター出典:www.youtube.com

黒カビが衣類にでてくるのは、このパルセーターの裏からでてきている場合があります。洗濯槽の中、ステンレス槽がはいっている裏側も黒カビでよごれています。

洗濯機の中出典:www.youtube.com

ステンレス槽裏のよごれが出入りするすき間は、ステンレス槽についている穴しかありませんが、あまり出入りすることは少ないと思います。

洗濯機のパルセーター出典:www.youtube.com

パルセーターのすき間から洗濯物に黒いよごれが混ざってくることは非常に多いです。

洗濯機の中がよごれる原因とは?

洗濯機の中がよごれる原因は2つあります。

原因1.水位が少なく、洗剤の量が多い

よごれがついた洗濯槽の中出典:www.youtube.com

この洗濯槽の中は、普段洗っている水位より下の部分だけが真っ黒な状態です。洗濯槽の底部分にかなり黒カビが発生しています。洗濯槽の上にいけばいくほど、よごれがない状態です。

黒カビがついた洗濯槽出典:www.youtube.com

水の量が少ない状態で洗剤を多く入れると、濃い状態の洗剤ができあがってべとっと残ります

洗濯機のオーナーの方は、1年ほど前からベビー用洗剤をつかい始めました。ベビー用洗剤は、環境や赤ちゃんの皮膚にも良い成分ですが、良い成分はカビも好みます。

洗剤が洗濯機の中に残ってしまうようなつかい方をすると、黒いカスや黒カビが衣類に混ざる状態になります。

原因2.洗剤が洗濯槽の穴につまる

よごれた洗濯槽出典:www.youtube.com

洗剤が常に残る状態だと、洗濯槽の穴ひとつひとつに洗剤がつまってしまい、そのよごれが衣類に付着する原因にもなります。

よごれにくくする2つの対策

洗濯槽がカビないようにする方法は2つあります。

対策1.水位をあげる

液体の洗濯洗剤を洗濯機に入れる女性出典:www.photo-ac.com

赤ちゃんのためにベビー用洗剤をつかうことは良いことですが、水量が少ないとべとっとした洗剤が残りやすいです。水量を増やすことで、洗濯機の底のよごれ方はだいぶ軽減されます。

対策2.すすぎの回数を増やす

洗濯機出典:www.photo-ac.com

すすぎの回数を増やすことも、洗濯機の底のよごれがだいぶ軽減されます。すすぎの回数を選ぶ際には、今より多めの回数で洗ってみてはいかがでしょうか。

いかがでしたか? 高濃度の洗剤や赤ちゃん用洗剤をつかう場合は、普段より水の量を増やし、すすぎの回数を1回でも増やすことで、よごれ防止につながります。

洗濯物に黒いカスが混ざり始めたときは、1度洗濯機のつかい方を見直して、洗濯機の中をきれいに保ってくださいね。

▼くわしい掃除方法は動画でも確認できます。

※こちらの記事は元動画の提供者さまより許可を得て作成しております。

広告

著者

ayako

ayako

「笑顔になるように」を大切に毎日を過ごしています。 子どもと図書館で一緒に過ごすことが大好きです。 皆さんのお役に立てるように頑張ります。

教えてくれた人

おそうじダイアリー

おそうじダイアリー

ご家庭でも活用出来る『簡単お掃除テクニック』や『便利グッズ』の紹介など、実際にご訪問した先での主婦の皆様のお困りごとを解消する掃除術をお届けします。 皆さまの生活がより綺麗により輝く毎日のちょっとしたお手伝いになればと思っております。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告