焼きおにぎりといえば、こんがり焼けた表面と、中に詰まったほかほかのごはんが魅力ですよね。今回は、そんな焼きおにぎりが劇的においしくなるアレンジレシピをご紹介。「大根おろし」を添えたあっさりメニューなので、夜食に最高の味わいですよ。
「焼きおにぎりのおろし添え」の作り方(調理時間:7分)
焼きおにぎりは冷凍保存も可能です。たくさん作って保存しておけば、食べたいときにすぐに食べられて便利!
材料(1人分)

- ごはん……お茶碗1杯分(150g)
- しょうゆ……小さじ1
- みりん……小さじ1
- ごま油……小さじ1
- 大根おろし……大さじ1
準備
大根をすりおろして、「大根おろし」を用意します。
作り方
1.ごはんに、しょうゆ、みりん、ごま油を混ぜ合わせ、ラップに包んで、おにぎりにします。

2.油適量(分量外)をひいたフライパンで、おにぎり両面に焼き色がつくまで熱します。

3.大根おろしをかけ、器に盛ってできあがりです。お好みでしょうゆをかけてお楽しみください。

「焼きおにぎりのおろし添え」の作り方をご紹介しました。大根おろしを添えるだけで、おにぎりがまるでおかずのように仕上がります。食べごたえが軽く、夜食にぴったりな一品ですので、ぜひお試しくださいね。
著者
日々おにぎり/ゆこ
ほぼ毎日違う種類のおにぎりを、お昼ごはんとして食べています。料理が苦手でも、時間がなくても作れる、愛情たっぷりなおにぎりメニューにこだわりあり。考案のレシピ数は現在300種類以上。どれもおうちにある材料でカンタンに作れるものばかりです。著書『毎日おにぎり365日』(自由国民社)。
「saita」では、“作って楽しい&食べて美味しい”おにぎりレシピをご提案します。
この著者の記事をみる
\【40代限定】saita読者アンケート/
回答でAmazonギフト抽選でプレゼント!
気になるタグをチェック!