教えてくれたのは……おそうじダイアリーさん
関東エリアを中心に、洗濯機分解清掃を行っている掃除のプロ。年間約600台近くの洗濯機をきれいに清掃している。YouTubeチャンネルの「おそうじダイアリー」では、家庭でできるかんたんな掃除方法を発信中。
時間が経てば経つほど落としにくい汚れ
今回は、鏡に付いたガチガチに固まったウロコを落とす掃除方法をご紹介します。掃除をする鏡は、相当なウロコがこびりついています。
ウロコ汚れは水の中に含まれているカルシウムが固まったモノですが、その上に洗剤や石けんカスなどが表面に付着した状態です。年数が経てば経つほど、その成分が固まってなかなか落とせない状態になっています。
今回使う掃除道具は、アルミナパッドです。アルミナ研磨剤という研磨粒子が含まれたスポンジです。ダイアモンドパッドよりも柔らかい粒子で、傷が付きにくい特徴があります。
また、水だけで汚れが落とせるので、洗剤を使わずにどれくらい落とせるか試してみます。スポンジは両面使えて、経済的にも優れています。
鏡に付いたウロコを落とす掃除方法
用意するモノ
- アルミナパッド
- ぞうきん
掃除方法
手順1.鏡に付いた汚れを落とす
ぞうきんとシャワーを使って、鏡の表面に付いた汚れを落とします。鏡に付いたウロコを落とす前に、必ずやっていただきたいのは、あらかじめ鏡の表面に付いた汚れを必ず落とすことです。
この作業を行わないと、鏡の表面に付いた汚れをスポンジが巻き込んで、鏡に傷を付けることがあります。ぜひ、スポンジを使う前に汚れを落とす作業を怠らずに行ってください。
手順2.シャワーを流しながらアルミナパッドで軽くこする
シャワーをかけながら、軽くスポンジを滑らせていきます。最後にシャワーで汚れを流して、掃除が完了です。
きれいに落とせる!
アルミナパッドで研磨する前の鏡は、鏡全体にウロコがついて、鏡に何が映っているのかわからない状態です。
研磨後は、鏡にしっかりと姿が映っています。掃除をしていて、スポンジの表面は紙やすりぐらいザラザラしていますが、鏡に全く傷がついていないのに驚きました。掃除をしていると、ザクザクと汚れが落ちているような手の感覚になります。
いかがでしたか? 鏡に付いたウロコは、年数が経てば経つほど落としにくくなります。スポンジなど掃除道具にひと工夫するのもひとつの方法です。ぜひ、掃除方法のひとつとして、参考にしてみてください。
▼詳しい掃除方法は動画でも確認できます。
※こちらの記事は元動画の提供者さまより許可を得て作成しております。