おしゃれ大人女子から学ぶ「スニーカー」の垢抜けコーデ3選

心と体

www.instagram.com

2023.10.01

楽で長時間疲れないのはもちろん、トレンド感やオシャレっぽさも備えた「スニーカー」は今や毎日コーデの必需品。ただ、よく履いているとマンネリコーデになったり、カジュアルになりすぎたりというお悩みもありますよね。そこで今回は、おしゃれ大人女子から、この秋マネできる垢抜けスニーカーコーデを学びましょう。

広告

ボリュームスカート合わせは鉄板

サンプルイメージ出典:www.instagram.comPhoto/Instagram @_____ma.k.o

なんといってもスニーカーは靴の種類の中でも一番カジュアルなアイテムです。そのスニーカーと女性らしいスカート、一見相反するイメージの2つのアイテムを合わせることで、抜群のおしゃれ感を醸すコーディネートに仕上がります。

スカートの中でも、下半身カバーもできるフレアスカートやティアードスカートは、そのボリュームから可愛らしさがありますが、スニーカーを合わせると甘さ控えめにしてくれます。

ボリュームスカートが黒、スニーカーを白で、軽さを与えてるのもポイントです!

タックパンツなら大人っぽくまとまる

サンプルイメージ出典:www.instagram.comPhoto/Instagram @kaoriii_1012

スニーカーをパンツコーデで使いたいときは、スキニーだとひと昔前の印象になってしまい、テーパードだとバランスが取りづらいので、すとんと落ちるワイドシルエットを選んでください。

さらにタック入りだとベスト。タック入りパンツは旬のアイテムで、さまざまなブランドから出ています。
きれいめ見えするので、スニーカーにきちんとさをプラスできますよ。

少しパンツが長いかな?と思っても、長めのパンツの裾からソールが見えるぐらいが好バランス。

広告

ワンピースコーデのときのはずしに使う

サンプルイメージ出典:www.instagram.comPhoto/Instagram @ucocomonmon

コーデも楽チンで、全身の体型カバーも叶うワンピースも大人女子の強い味方ですよね。
形や素材にもよりますが、ワンピースはエレガント見えや、重たい印象になってしまうことも。

そんなとき、ワンピースだからこそ、足元はカジュアルなスニーカーではずすと、よりこなれ感がアップします。

さらに黒ワンピースは、秋は長袖になることで重厚感も出ます。
スニーカーに白っぽい色が入ってるものをチョイスして軽さを出しましょう。

***

スニーカーはカジュアルなイメージが強いので、逆のイメージを連想する、女性らしいやきれい見えするアイテムと合わせるのが、垢抜けポイントでした。ぜひこの記事を参考に、おしゃれ見えするスニーカーコーデ、トライしてみてくださいね。

【写真協力】
Instagram:@_____ma.k.o
Instagram:@kaoriii_1012
Instagram:@ucocomonmon

広告

著者

Eri Fujiwara

Eri Fujiwara

レディースアパレルブランドでの販売・PR経験を経て、現在はフリーランスのWebライター/PRとして活動中。 40代・161cmのリアルな視点から、ファッションの楽しさを発信しています。最近はインスタグラムでコーデ投稿もスタート!同世代の方に響く“等身大のおしゃれ”をお届けします。 ぜひ、Instagramも覗いてみてくださいね。

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る