余った「白菜」ぜんぶ消える。毎日でも食べたい【白菜のごまみそコールスロー】

料理・グルメ

www.youtube.com
 余った「白菜」ぜんぶ消える。毎日でも食べたい【白菜のごまみそコールスロー】

2023.12.25

鍋の具材として「白菜」を購入する方も多いのでは? でもいつも同じ食べ方では飽きてしまいますよね。そこで今回は管理栄養士の関口絢子さんに、「白菜のごまみそコールスロー」を教えていただきます。作り置きもできて、大量消費にもおすすめです。

広告

教えてくれたのは……管理栄養士・関口絢子さん

料理研究家・管理栄養士・インナービューティスペシャリスト。「健康な体と豊かな心を育む食卓」をテーマに、季節の体の変化や旬の食べ物にフォーカスした食の知恵をお届けします。YouTubeでも体に優しいレシピや知識を発信。

白菜の大量消費にもおすすめ!

キャベツのコールスロー出典:www.photo-ac.com

今回は、白菜のごまみそコールスローをご紹介します。冬の味覚、白菜にはうま味成分のグルタミン酸が非常に多いです。キャベツとは違った、うまみたっぷりのサラダにしあがります。

みずみずしい白菜のシャキシャキ感と淡泊な味わいを、ごまとみそで作った甘みを引き出したソースを使って、コールスローにしあげていきます。いくらでも食べられる大量消費レシピになり、保存にも便利です。

白菜

白菜出典:www.photo-ac.com

白菜には、βカロテン・葉酸・ビタミンC・ビタミンK・カリウム・カルシウムなど、幅広いビタミンやミネラルを含んでいます。水分が多く、カロリーが低い野菜ですが、幅広い微量栄養素がたっぷり含まれます。

白菜は生で食べると、特有のピリッとした辛みが出てきたりします。イソチオシアネートといい、アブラナ科の野菜(小松菜・キャベツ・ブロッコリー)に多く含まれています。免疫力や解毒力、がん予防にも役立つ成分です。

「白菜のごまみそコールスロー」の作り方

生で食べるとたくさん食べられませんが、しっかり塩もみすることで、量が食べられます。水をしっかり切ることで、時間が経ってもベトッとした感じにはなりません。冷蔵庫で4日程度保存できます。

材料(作りやすい量)

  • 白菜……4分の1株
  • 塩……小さじ2(塩揉み用)

ソース

  • すりごま……大さじ3
  • マヨネーズ(お好みのモノ)……大さじ2
  • みそ……小さじ2
  • だしパックの中身……小さじ1(だしの素、かつおぶしでも可)

みそは小さじ2となっていますが、味見をしながら量を加減して、調節していきます。

作り方

1.白菜を切ります。繊維に沿って細切りにして、シャキシャキとした食感を出します。葉の柔らかい部分は、少し太めのざく切りにします。

細切りにした白菜の茎出典:www.youtube.com

2.ボウルに1の白菜、塩(気になる方は半分の量でもOK)を入れ、全体を和えて水を出します。塩を和えたら自然としんなりするまで、2~3分ほど放置します。

白菜の水分を絞る女性出典:www.youtube.com

ポイント
水分をギュッと絞るのがおいしくしあげるポイントです。

3.塩がなじんで、しんなりしたら、水気を絞っていきます。何度かに分けて力を入れると、水が出てきます。

白菜の水分を絞る女性出典:www.youtube.com

4.ボウルの中に入っている白菜から出た水は捨ててください。ボウルにソースの調味料を入れ、混ぜ合わせます。ごまは、トッピング用に少量残しておいてください。

ボウルで調味料を合わせる女性出典:www.youtube.com

5.白菜をソースと合わせて、味見をします。塩加減が足りなかったら、みそを入れて加減をします。器に盛りつけて、ごまをトッピングしたら、できあがりです。

白菜のごまみそコールスロー出典:www.youtube.com

味わい深くて、うまみたっぷりの味わいです。ごまとみその隠し味が効いています。お弁当のおかずや魚・肉料理のつけ合わせにもぴったりです。キャベツはもちろん、水切りをした大根でもおいしく作れます。ぜひ、作ってみてください。

※こちらの記事は元動画の提供者さまより許可を得て作成しております。

広告

著者

ayako

ayako

「笑顔になるように」を大切に毎日を過ごしています。 子どもと図書館で一緒に過ごすことが大好きです。 皆さんのお役に立てるように頑張ります。

教えてくれた人

関口絢子

関口絢子

管理栄養士/米国栄養カウンセラー/インナービューティースペシャリスト/料理家/日本抗加齢医学会認定 抗加齢指導士 食の力で美と健康を目指すお役立ち情報を発信します!

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告