勝手に開いてくる「カップ麺」のフタ
カップ麺にお湯を注いで完成まで待っている間、フタが開いてきてしまうことにストレスを感じていませんか?
開け口のタブを折り返しても外れてしまったり、お箸などを乗せておいても落ちたりして、気づくとフタが開いていますよね……。
そこでネットで調べてみたところ、ちょっとしたワンアクションで簡単にフタを開かなくする裏ワザを発見!
本当に開かないのか、検証してみました。
「カップ麺」のフタを開かなくする方法
お湯を注いだあと、「カップ麺」のフタが閉じた状態をキープする裏ワザは、フタを指でしっかり押さえ込むことなんだそう。
まずは、縦に長いタイプの容器で試してみます。
熱湯を注いだあと、両手の指先でフタの縁を容器の中に少しだけ押し込みます。
手を離してみて、フタが開いてこなければ完了です!
この作業は、フタの空いている側を奥にした状態で行うとスムーズですよ。
※フタはとても熱くなっています。
火傷に注意して、短時間で終わらせてくださいね。
この状態でカップラーメンができあがるまで3分。
一度も開いてくることはなく、閉じた状態をキープできました!
次に、こちらのフタの大きいタイプの容器でも試してみました。
容器の中にフタを押し込むようにした状態で、カップラーメンの完成まで5分。
こちらも一度も開くことなく、しっかり閉じていてくれました!
ほんとに開いてこない!
筆者は正直、「途中でなんども押さえ込まないとダメなのでは?」と半信半疑でしたが、最初にしっかりハマってさえいれば、カップラーメンの完成まで一度も開きませんでした。
フタの上になにかを乗せたりする必要もなくとても簡単なので、使える裏ワザだと思います!
ただし、熱湯を注いだあとのフタはとても熱くなっているため、火傷にはお気をつけくださいね。