かえって汚れがひどくなる。トイレ掃除でやってはいけない「3つのNG掃除」

家のこと

stock.adobe.com

2024.02.14

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。1日に何度も使うトイレは、家の中でも衛生面が気になる場所のひとつ。お手入れの仕方によっては、かえって汚れが酷くなる場合があるため注意が必要です。ここでは、トイレでやってはいけない「NG掃除」をご紹介します。

広告

汚れたトイレブラシを使う

ブラシ出典:stock.adobe.com

トイレブラシ、お手入れしていますか? 置き型のトイレブラシは繰り返し使えるけれど、不衛生になりがちです。
掃除を終えた後のトイレブラシは、当然ながら汚れが付着しています。そのままにしていると雑菌が繁殖……。不衛生なブラシで掃除をすると、かえって汚れが広がりかねません。
トイレブラシはもちろん、スタンドやケースも汚れもこまめに洗浄することが大切です。クエン酸を使うと、尿汚れやアンモニア臭を撃退できますよ。

便器しか手をつけない

便器出典:stock.adobe.com

掃除が面倒なときは、「とりあえず便器だけ」手をつけたくなるものです。しかし、これもNG。
トイレの汚れは便器だけにとどまりません。壁や床は尿はねが付着しやすく、放置するとイヤな臭いの原因になります。
便器だけきれいにしても目に見えない汚れやアンモニア臭は落ちないため、壁と床も毎回掃除しましょう。

複数の洗剤を同時に使う

洗剤出典:stock.adobe.com

トイレ掃除用の洗剤はたくさんありますが、買うものはシンプルでOK。こまめな掃除を心がければ、トイレ用の中性洗剤やウタマロクリーナー、クエン酸など、どれか1種類だけあればきれいになります。
同時に2~3種類の洗剤を使い分けるのは、かえって危険です。
塩素系と酸性の洗剤を混ぜてはいけないのは、もはやトイレ掃除の常識。誤って同時に使えば、有毒なガスが発生して人体に害を及ぼします。

やるべき掃除できれいが続く

掃除出典:stock.adobe.com

トイレ掃除はコツさえ押さえてしまえば、あとはルーティン化するだけ。「やってはいけないこと」を避けて、効率のよいお手入れ方法を定着させれば、ラクに清潔なトイレをキープできますよ。

広告

著者

三木ちな

三木ちな

クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級の資格を保有し、お掃除のプロとして掃除や収納の知識を発信する、子ども3人のママライター。時短家事スペシャリストを受講し、家事や仕事で忙しい人でも「簡単にできるお掃除方法」を得意とする。 また、節約生活スペシャリストとして、食費2万円台で暮らす節約術や、ふるさと納税、業務スーパーのお買い物術などみんなが知りたい情報をいちはやくキャッチしお伝えしています。 腸活アドバイザーの資格を活かし、節約術だけでなく、カラダにいい食費節約術も発信中。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告