使い終わった「綿棒の容器」捨てたら損!気持ちいいほどフィットする“驚きの活用術”

家のこと

stock.adobe.com

2024.06.02

怪我をしたときや体を清潔に保つために使う綿棒。使い終えたら容器はそのまま捨ててしまがちですが、じつは収納グッズになるんです。今回は、意外な活用法を実際に試してみました。

広告

捨てる前に活用できる

容器に入った綿棒出典:www.photo-ac.com

「綿棒の容器」は、使い終わった後はそのまま捨てていませんか? 綿棒の容器は硬いモノも多く、丈夫です。じつは、旅行や出張などにおすすめの収納グッズになるんです。

使い終わった「綿棒の容器」の活用術

色とりどりのネクタイ出典:www.photo-ac.com

出張や旅行にネクタイが必要になったとき、どのようにスーツケースにしまっていますか? そのまま入れてシワにしたくはありませんよね。また、冠婚葬祭に使うネクタイも、長期間使用しないことも多くなるべくキレイに収納していおきたいものです。

綿棒の空き容器

そこで役に立つのが、綿棒の空き容器なんです。綿棒の容器にはいろいろ種類がありますが、柔らかい素材よりも硬い容器をネクタイの収納に使うのがおすすめです。

ネクタイ

ネクタイを真ん中で折り、内側にあるループに通してください。

丸めたネクタイ

ネクタイの先端が外側にくるように折り目がある方から丸めていきます。丸めるときはあまりきつくならないようにしていきます。

綿棒の空き容器に入れたネクタイ

あとは、綿棒の空き容器に入れるだけなんです。綿棒の容器に丸めたネクタイがぴったりとはまります。

ネクタイが選びやすい

綿棒の空き容器にネクタイがぴったりとはまるのは驚きです。ネクタイを丸めて収納する際に、キツく丸めるとモノによってはしわになりやすいと感じたので、ゆるめに丸めてください。
容器も透明なのでどんなネクタイなのか一目でわかり、コンパクトに収納したり持ち運びできたりするのはうれしいポイントでした。綿棒の空き容器はネクタイの収納にぴったり。ぜひ、活用してみてください。

広告

著者

ayako

ayako

「笑顔になるように」を大切に毎日を過ごしています。 子どもと図書館で一緒に過ごすことが大好きです。 皆さんのお役に立てるように頑張ります。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告