お気に入りのTシャツが縮んだ…。縮みやすい衣類の”正しい洗濯方法”と”復活させる意外な裏ワザ”

家のこと

www.photo-ac.com

2024.06.30

新しく買った服を普段通りに洗濯したら縮んでしまった! という苦い経験はありませんか? 正しい洗濯方法がわからず、いつものように洗濯したことで大切な服が着れなくなってしまう事態は避けたいですよね。そこで今回は、衣料洗剤の製造販売やクリーニングを手がける浅川ふみさんに”縮みやすい衣類の正しい洗濯方法”と”衣類が縮んでしまったときの対処法”を教えていただきます。

広告

教えてくれたのは……浅川ふみさん

ハッシュ浅川さん画像

衣料洗剤の製造販売やクリーニングを手がける、株式会社ハッシュの代表取締役。創業62年のクリーニング専門店の3代目でもある。今までにない新商品を開発し、「洗濯を通じて新しいライフスタイルを提案」している。(第35回大田区中小企業新商品コンクール受賞)(国家資格クリーニング師)

洗濯で縮みやすい素材とは?

おしゃれ着画像出典:www.photo-ac.com

夏によく着られる素材のなかで縮みやすいのは、シルク・レーヨン・麻・綿などの天然素材です。
この素材に共通するのは、熱に弱いこと。
これらの素材でできた衣類を洗濯するときは低温の水で洗い、乾燥機にかけると縮みやすいので高温で乾燥しないよう温度に注意することが重要です。

天然繊維は一般的に吸水性が高く、水分を吸収すると膨張し、その後乾くときに元の形に戻る過程で縮みます。(綿Tシャツ、レーヨンワンピース、シルクブラウス、麻ジャケットなど)
特に、初めて洗濯する衣類は縮みやすいので注意しましょう。

天然素材を縮ませない正しい洗濯方法【6つのポイント】

洗濯ネット画像出典:www.photo-ac.com

天然素材(シルク・レーヨン・麻・綿)を洗う際の注意点

【1】ほかのものと一緒に洗う場合は必ずネットに入れる。
理由・絡まって不要なダメージを与えてしまうため。

【2】裏返した状態で洗濯する。
理由・プリントや刺繍が入ったデザインのTシャツは、剥がれたり引っかけたりするため。

【3】ぬるま湯より低い水温で洗濯する。
理由・シャツにコーティングしてあるノリや樹脂などの劣化や、繊維の拡張も抑えることができるため。

【4】弱洗いの設定にする。
理由・洗濯機の洗う回転力が強いと、圧力で布地の繊維のすき間が詰まってしまい縮みの原因になるため。

【5】脱水はなるべく短時間にして、乾燥機にかけない。

【6】直射日光のあたる場所に干さないようにする。

縮んでしまった衣類を復活させる方法

洗濯ネット画像出典:www.photo-ac.com

洗濯によって縮んでしまった衣類を復活させるには、イメージとして、縮んでしまった衣類に水分を与えて内側からふくらみをもたせることが大事です。
ご家庭で簡単にできる復活方法は、2通りあります。

【シリコン入りのトリートメントを使う方法】
まず、縮んでしまった衣類をシリコン入りのトリートメント(髪用)をとかしたぬるま湯に30分ほどつけます。
つけたあとはぬるま湯ですすぎ、手作業で脱水かタオルドライします。
タオルの上で好きな大きさになるまで少しずつ丁寧に引っ張り、広げたまま乾かします。

【着たまま伸ばしていく方法】※こちらの方法は主にTシャツに適用します。
まず、縮んでしまったTシャツを着た上から温水(40℃ぐらい)を浴びます。
着用したまま、好みのサイズ感までTシャツを軽く引っ張ります。
脱いだ後に水分をしぼってから、広げて乾かします。

衣類の購入後はまず洗濯表示のチェックを

シルクや麻は洗濯に注意が必要なことを知っていても、綿やレーヨン素材はあまり気にしたことがなかったという方は多いのではないでしょうか。
これまではたまたま問題がなくても、水の温度が高すぎたり、洗濯機のなかで絡まってしまうことで、天然素材でできた大切な衣類を傷めてしまうおそれがあります。
新しい服を初めて洗濯する際は素材と洗濯表示をきちんと確認し、適切な方法で洗濯してくださいね。

広告

著者

鈴木杏

鈴木杏

研究機関の秘書を経て、現在は子育てしながらライターをしています。夫の影響でアウトドア好きになり、今ではキャンプ歴も20年に!キャンプに関する情報や生活に役立つ情報をお届けしていきます。

【在宅勤務】「saita」編集者を募集中!

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告