無料のおまけや試供品もらうのNG!「片付けが苦手な人」の共通点と対策

家のこと

stock.adobe.com

2024.07.19

片付けは使ったモノを元の場所に戻す作業の繰り返し。暮らしていれば部屋が散らかるのは自然なことですが、毎日続く片付けにうんざりする日もありますよね。我が家は5人家族で、家族の人数の分だけモノの量も増え、片付けの負担は増すばかり。そこで、日々の暮らしで片付けに追われないよう、片付けやすい部屋作りのためにやめた3つのことをご紹介します。是非参考にされてくださいね。

広告

1.収納ケースから溢れても買い足さない

片付け出典:www.photo-ac.com

忙しい日々を過ごしていると、気づいたら収納ケースの中や収納家具の中がモノでいっぱいになっていませんか? 収納が溢れると、ついつい収納グッズや収納家具を買い足そうとしてしまいがちですが、収納を増やしてしまうとスペースが増えた分、更にモノも増えてしまうので、本質的な片付けの解決とはなりません。

収納が溢れても収納グッズや家具は買わずに、モノと向き合い、今使っているモノと使っていないモノとに分け、整理をすることが何より大切です。しっかりと整理して、今ある収納ケースや家具に入る分だけと、枠を決めるとその適正量をキープすることができます。適正量が決まっていると、それ以上モノが増えにくくなるので、結果的に片付けもしやすくなります。

2.安いから、無料だからとおまけや試供品をもらわない

片付け出典:unsplash.com

セールで安かったから買った洋服、無料だからともらったおまけや試供品が、お部屋のあちこちにたくさんありませんか? モノを家に入れる理由がはっきりと明確でないモノは、結果的に使われないことがほとんど。安いから、無料だからといったなんとなくの理由で家に入れたモノが多ければ多いほど、片付けも面倒で複雑になります。

片付けやすい部屋作りを叶えるためには、「安いから、無料だからとおまけや試供品をもらわない!」「もらう理由、買う理由が明確でないモノは家に入れない!」とルール化しましょう。モノは勝手に増えているのではなく、モノが増える習慣があるから増えているのだということを、改めて認識しておきましょう。

3.床にモノを置かない

片付け

暮らしている以上、部屋が散らかるのは自然なことではありますが、部屋の片付けに最小限のルールがあると、具体的な片付けのモチベーションにつながって、片付けやすい部屋をキープできるようになります。「床にモノを置かない!」とルールを決めると、「どうすれば床にモノを置かないようにできるのか?」という視点で片付けるように意識が働くので、片付けやすい部屋を作ることにつながります。


片付けやすい部屋作りのためにやめた3つのことをご紹介しました。片付けようとモチベーション高く意気込むと、便利な収納ケースを買ったり、素敵な収納ノウハウをSNSから学んだりと、ついつい足すことをしがちですが、片付けにおいて大切なのは手放すこと。まずは、今の状況から手放せるモノ、コトがないかという視点で、片付けに取り組んでみてくださいね。

広告

著者

Kazuko

Kazuko

片付けで暮らしをラクにシンプルに おウチを整えて豊かな暮らし 鹿児島で整理収納アドバイザーとして活動中   中学1年、小学5年の男の子、小学2年の女の子のママ  お片付けサポート 487時間 お片付けレッスン 65名様

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告