使用済の<ラップ>の意外な活用術。「すぐに捨てるのやめよう…」

家のこと

stock.adobe.com

2024.08.28

使い終わった「ラップ」、そのまま捨てていませんか? 汚れがついていないラップを捨ててはもったいない。家じゅうで使える意外な活用法を見つけたので、今回は実際に試してみました。

広告

一緒に使うのは「ウタマロクリーナー」

ウタマロクリーナー

食品を保存するときに便利なラップ。使い方によっては、汚れがつかずにきれいな状態のときもあります。そのまま捨ててはもったいないと思い調べてみると、ウタマロクリーナーと一緒に掃除に使う方法がありました。家じゅうに使える便利な活用方法だったので、さっそく実際に試してみます。

※ウタマロクリーナーは使えない場所があります。使用前に確認をしてからお使いください。

使い終わった「ラップ」3つの活用法

1.IHの油汚れ掃除に

ウタマロクリーナーとラップで掃除をする人

使い終わったラップは丸めてから、IHの油汚れを落とすのに使っていきます。ウタマロクリーナーをIHコンロに吹きかけて、使い終わったラップで磨くだけ。最後にぞうきんなどで洗剤を拭き取って、掃除が完了です。

掃除をしたあとの洗剤がついたラップ

掃除をしたあとのラップには茶色い汚れがついていて、油汚れが落ちていることが確認できます。

2.洗面台の掃除

茶色い汚れがついた洗面台

洗面台の掃除にも、使用後の丸めたラップとウタマロクリーナーで掃除ができます。洗面台には気がつくと茶色い汚れがついていましたが……。

茶色い汚れを落とした洗面台

洗剤を吹きかけた洗面台を丸めたラップで磨き、水で洗剤を落とすと、すっきりと汚れを落とすことができました。

3.クロスの汚れ掃除

ラップとウタマロクリーナーでクロスの掃除をする人

気がつくと汚れがついているクロス。掃除方法に迷いがちな場所ですが、クロスにも使い終えたラップとウタマロクリーナーが使えるんです。汚れの種類によって落ち具合に違いがでましたが、手アカなどがしっかりと落とせました。掃除の最後にぞうきんなどで洗剤を拭き取ると、すっきりとした印象になります。

捨てずに使える!

捨てる前にラップを掃除に活用してみたところ、掃除をしたあとはラップを捨てるだけなので後片づけがラクになるのがうれしい点でした。強くこする必要もなくサッと汚れを落とせるので、気がついたときに気軽に掃除ができそうです。

きれいな状態のラップは、ぜひ掃除に活用してみてください。

広告

著者

ayako

ayako

「笑顔になるように」を大切に毎日を過ごしています。 子どもと図書館で一緒に過ごすことが大好きです。 皆さんのお役に立てるように頑張ります。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告