防災リュック
災害発生時に持ち運ぶ「防災リュック」。
避難先で長く過ごすことになるかもしれないと思うと、あれもこれも……とたくさん詰め込みたくなりますが、そうなるとリュックはとても重くなってしまいますよね。
しかし、リュックを背負った状態で悪天候や状態の悪い路面を歩かなければならない可能性を考えると、荷物は少しでも軽くしておきたいもの。
そこで調べてみたところ、リュックを軽くする方法が見つかりました。
実際に試してみたいと思います。
「防災リュック」が”軽く感じる”方法
筆者の家の防災リュックの中身を出してみました。
家族で荷物を分けて持つ予定のためこれが全部ではありませんが、どのリュックにも最低限必要なものは入れています。
中身を、重さで仕分けます。
軽いものから重いものまで、重さを確かめながら並べて置いていきます。
軽く感じる入れ方のポイントは、重いものを上に入れるというもの。
この中では飲料水の入ったペットボトル、カイロ、ラジオが重いものに分類されます。
やはりペットボトルが一番重いので、リュックの一番上部にまとめて入れました。
比較してみた結果は……?
ペットボトルやカイロなど重いものを下に入れて背負ったときと、重いものを一番上に入れて背負ったときで比較してみました。すると、たしかに重いものを上に入れたほうが軽く感じます。
重いものを下に入れるとリュックが全体的に下に引っ張られて重い気がしますが、重いものを上に入れるとすぐそばにあるショルダーの肩で重さを支えられるため、安定して軽く感じる気がします。
これは、重心やバランスの関係で、背負ったときの体感が変わるからなのだそう。
検証の結果、リュックに物を入れるときには重いものはなるべく一番上に入れると、ラクに持つことができることがわかりました。さらに、重心やバランスを考えるとなるべく体に近い背中側に入れるのがよさそうです。
しかしすぐに使う「防災頭巾」や「履き物」に関しては、重さに関係なく一番上に入れるのがよい場合もあります。
この機会に、防災リュックの中身や入れ方を見直してみてくださいね。