くもったシンクがピカピカになる方法「100均のグッズで…」「シンクが反射する」

家のこと

2024.09.19

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。毎日お手入れしているのに、シンクのくもりが取れないとお悩みの方へ。実は、100円ショップで手に入るアイテムを使って、シンクを簡単にピカピカにする方法があるんです。今回は、輝くシンクを取り戻すための方法をご紹介します。

広告

使うアイテムは「多目的クレンザー」

多目的クレンザー

シンクのくもりは、水道水に含まれるミネラル分や油分が蓄積することで発生します。普段の掃除ではなかなか取りきれない頑固な汚れが原因です。そんなくもりを取り除くのにぴったりなのが、100円ショップで手に入る「多目的クレンザー」です。ダイソー、セリア、キャンドゥなどで購入できるこのクレンザーは、油汚れや水回りの掃除に大活躍

クリーム状のクレンザー

クリーム状で使いやすく、油汚れや焦げ、湯垢、水垢、サビの掃除にも対応しています。手軽に使えて効果的に汚れを落とせるので、シンクのくもり取りにも最適です。

注意事項

クレンザーは一般的にシンクに優しい成分が含まれており、通常は傷をつけることはありません。ただし、心配な場合は目立たない部分で試してから使用してください。また、敏感肌の方は手袋を着用することをおすすめします。

多目的クレンザーを使ったシンクの掃除法

お手入れに使うもの

お手入れに使うもの

  • 多目的クレンザー
  • スポンジ
  • クロス
  • 掃除用手袋

手順⒈まずは水で軽くすすぐ

軽くシンクを濯ぐ

シンク全体を水で軽くすすぎ、表面の汚れやゴミを取り除きます。これにより、クレンザーの効果がより発揮されますよ。

手順⒉クレンザーをスポンジに取り、全体をこする

クレンザーをスポンジで取り出す

クレンザーをスポンジに取り、シンク全体を丁寧にこすりましょう。

クレンザーでこする

側面はシンクの目に沿って左右に底面は優しく円を描くようにこすりながら、くもりや汚れを浮かせていきます。特に汚れがひどい部分やくもりが強い部分は、少し多めにクレンザーを使い、しっかりとこすりましょう。ただし、力を入れすぎないように注意してくださいね。

手順⒊水でよくすすぎ、クレンザーを落とす

しっかり洗い流す

シンクをしっかりと水で洗い流し、クレンザーが残らないようにします。

手順⒋仕上げに乾拭きをする

乾拭きをして仕上げる

最後に、シンクを乾拭きして水分を拭き取ります。これで、くもりが取れてピカピカのシンクになっているはずです。

シンクの輝きを取り戻すコツ

掃除後のシンク

シンクのくもりを防ぐには、週1回程度の掃除が理想です。こまめに手入れをすることで、長期間にわたってピカピカを保つことができます。100円ショップで手に入る「多目的クレンザー」を使えば、シンクを簡単に輝かせることができます。毎日使うシンクが見違えるほどキレイになるので、ぜひ試してみてくださいね。

掃除方法を動画で見る

広告

著者

aidog

aidog

5人家族40代主婦。youtuberとして活動中。YouTubeチャンネル『暮らしを整える わたしの習慣 / aidog channel』『暮らしを整える お掃除vlog』にて、簡単に取り組める掃除・片付け・まとめ買い・料理など家事全般について発信。ウタマロクリーナーやオキシクリーンを活用した掃除術が得意。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告