余った「折り紙」の“便利な活用法”とは?「たった5秒で完成」「思いつかなかった…」

家のこと

stock.adobe.com

2025.01.14

お友達、家族、親戚……みんなが集まってワイワイ楽しむ場でいつも問題になるのが、「取り皿」です。筆者はお料理の取り皿は用意できても、おつまみやお菓子のお皿までは手が回らないことがよくあります。そんな時に役立つものが、なんと「折り紙」。今回は、SNSで見つけた折り紙の便利な使い方を試してみました!

広告

あったら便利!お菓子・おつまみの取り皿

ポテトチップスを食べる人出典:stock.adobe.com

大人数が集まるパーティーなどで、筆者がいつも困るのが取り皿問題。お料理を分けるお皿は準備できるけれど、お菓子やおつまみの取り皿までは手が回らないことが多いです。おつまみやスナック菓子はボロボロこぼれやすく、自分用の取り皿があると便利ですよね。そこで今回お伝えしたいのが、SNSでも話題の折り紙で作る「お皿」です。作るのにかかった時間はたったの5秒足らず! さっそく試してみました。

必要なもの

折り紙

  • 折り紙

作り方

1. 三角形に半分に折る

折り紙

折り紙を三角形に半分に折ります。

2. さらに三角形に半分に折る

折り紙

さらに三角形に折ります。

3. 四角形に折る

折り紙

三角形を開いて四角形に折ります。

折り紙

反対側も同様に四角形に折ります。ここまでは、折り鶴の折り方と全く同じです。

4. 内側の折り込みをクロスさせる

折り紙

内側に折り込み部分をそれぞれ交互にクロスさせます。

折り紙

このような感じになります。

5. 角を折る

折り紙

角の部分をそれぞれ引っ掛けるように折ります。

完成です!

折り紙

先端部をつまむように持ちます。

折り紙

真ん中に仕切りがあるので、それぞれ種類の違うものを入れることができます。折り紙1枚で2皿分の役割ができますね!

折り紙のお皿でパーティーが盛り上がる!

折り紙

飲み物用コップと一緒にセッティングすれば、使いやすくパーティー気分も上がります!

▼自分好みのおやつを取り分ける「お皿」の役割になる▼

自分好みのおやつを取り分けて、飲み物を用意すればパーティーも楽しめますね!

いかがでしたか? 途中までの折り方は、折鶴とまったく同じなので覚えやすく簡単です。のりやテープも必要ないのであっという間に手軽に作ることができました。折り紙一枚で簡単に作れるお皿、これからは我が家のパーティーシーンには欠かせません。みなさんも、ぜひ試してみてくださいね!

※ご使用前は、折り紙が清潔な状態であることを確認してから使いましょう。

広告

著者

Mitomiさんプロフィール画像

Mitomi

小学2年生と5歳の娘を持つ2児の母。40歳主婦。転勤族の夫ともに日本全国を横断中。音楽をこよなく愛し、子供たちと音楽に励みながら四苦八苦する日々を送る。 コロナ禍で外出もままならない日々が続く中、狭い我が家の中に無限の楽しみを見つけるべく日々精進中。 学生時代にヘルパー二級、幼稚園教諭免許取得。卒業後、音楽教室にてピアノ講師として勤務。現在は専業主婦。自粛期間中に天狼院書店のライティング講座を受講。ライティングの楽しさを学習中。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告