固まった「砂糖」をサラサラにする驚きの裏ワザ→「意外なお菓子を入れるだけ」「知らなかった…」

料理・グルメ

2025.02.09

砂糖を使おうとしたら、「カチカチに固まっていて使いにくい……」ということはありませんか? このプチストレスの解決法を探していたところ、手軽にできる裏ワザをSNSで発見! 実際に試してみたので、その結果をご紹介します。

広告

固まって使いにくい砂糖

固まって使いにくい砂糖

いつの間にか固まってしまう「砂糖」。料理に少しだけ使いたいときに計量しにくく、困りますよね。スプーンなどでほぐそうとすると労力も時間も必要なので、できればもっと手軽な方法でサラサラにしたいところ……。

そんなときに知っておくと便利なのが、“ある食品”を入れるだけでOKの方法です。

「入れるだけ」で固まった砂糖がサラサラになる裏ワザ

“ある食品”とは、「マシュマロ」です。

マシュマロを使った砂糖をサラサラにする裏ワザ

固まった砂糖が入った容器にマシュマロを入れます。今回は3個ほど入れ、フタを閉めて放置しました。

マシュマロを固まった砂糖の上にのせる

フタを閉めて放置する

1時間後にスプーンの裏側でほぐしたところ、まだカチカチで変化がありませんでしたが、2〜3時間後に同様に行ってみると……。

スプーンの背で簡単にほぐせるようになった

このとおり! 驚くほど簡単に元のサラサラな状態に戻りました。

サラサラに元通り!

時間が経つと再び固まってしまうので、ほぐした砂糖は早めに使うこともポイントです。ほぐす作業をラクにしたい方は、ぜひ試してみてくださいね!

※マシュマロを長期間入れたままにするとカビの発生につながるため、入れたまま放置するのは避けてください。
※固まり具合により、所要時間は異なります。

広告

著者

shukana

shukana

小学生、幼稚園児の男の子のママ。出産前まで紳士服業界に携わり、TES(繊維製品品質管理士)の資格を取得。 暮らしをより楽しく、よりラクに過ごすための方法を日々模索中です。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る