エコバッグが取り出しにくい……
エコバッグを持ち歩くとき、そのままバッグに入れている人も多いのでは? 使いたいときにサッと取り出したいのに、ほかの持ち物の下にあったり、バッグの中がゴチャゴチャしていたりすると取り出せないこともありますよね。じつはあるグッズと組み合わせると、サッと取り出せて便利になるんです。
エコバッグを迷わず一瞬で取り出す方法

今回使うのは、ポーチつきの折りたたみエコバッグ。エコバッグを折りたたんで、付属のポーチに入れて持ち歩けます。

探す手間を解消するためにエコバッグと合わせて使うのは、ストラップ。
自宅に使わずに取ってあるネームプレートやIDケースはありませんか? それらについているストラップを再利用していきます。今回は、使わなくなったIDケースのストラップを活用します。

エコバッグを折りたたんで、細長い状態にします。

折りたたんだエコバッグの中央部分に、ストラップが横向きになるようにおきます。

ストラップを挟んだまま、エコバッグをたたんでください。ストラップの真ん中にエコバッグが来る位置でたたみ、ポーチの中に入れたり、付属のゴムなどでまとめます。

持ち歩くバッグの持ち手にストラップを通してください。その後、ストラップについた金具を反対側につけて輪にすると、エコバッグをつけることができるんです。
エコバッグを使いたいときは、バッグの中を探さずにサッと取ることができます。

いかがでしたか? バッグの中で取り出しにくいエコバッグが、ストラップを使うことでサッと取り出すことができます。ひと工夫するだけで、外出のときにエコバッグを探さす手間が省けそうです。
エコバッグを取り出しやすくしたいときは、ストラップと組み合わせて使ってみてください。
