おしゃれ大人女子から学ぶ!イタくならない【ビスチェ】の上手な着こなし術3選

心と体

www.instagram.com

2025.02.23

今の季節から使えて春先まで大活躍してくれ、普段コーデのマンネリ化を払拭してくれるアイテムがビスチェ。おしゃれさんの間では大注目アイテムなんですよ! ただ、ちょっと挑戦しにくいアイテムであることもたしか。そこで今回はおしゃれな方の着こなしを参考に、失敗しないビスチェコーデをご紹介します。

広告

フェミニンコーデのアクセントに

透け感トップスに合わせることで上手にカジュアルダウン。出典:www.instagram.comPhoto/Instgaram@nohara1234567

女性っぽいアイテムをトップスにもボトムスにも選ぶと全体的に甘くなりすぎてしまうので、そこにカジュアルめな印象のビスチェを投入するのがおすすめ。

アラフォー女性の大人の余裕が足されて大人可愛いコーデになりますよ。

コーディネートにメリハリが出て気分転換にもなり、おしゃれ度もぐっと上がります!

カジュアルコーデのアクセントにも

フレアタイプの黒ビスチェは初心者さんにぴったり。出典:www.instagram.comPhoto/Instagram@ai.i.0822

普段デニムなどのカジュアルなコーデが多い方は、少し可愛いフレアなビスチェがgood。

カジュアルコーデに甘さが少しプラスされて、お出かけにピッタリの装いに。
普段コーデの印象ががらりと変わるので、マンネリに悩んでいる方にもおすすめです!

広告

ビスチェとボトムスを同色に

ボトムスと色をそろえれば、失敗知らず。

ビスチェがどうしてもコーディネートから浮いてしまう気がして敬遠している方は、ビスチェの色とボトムスの色を合わせることで、セットアップのような雰囲気にして着るのがおすすめ!

コーディネートにまとまりが出る上に、ビスチェが目立たないので、初心者におすすめしたいコーデ術です◎。

***

いかがでしたか? おしゃれさんがこぞって大注目しているビスチェ、長い期間使えてコスパも抜群なので、ぜひ取り入れてみてくださいね!

【写真協力】
Instagram:@nohara1234567
Instagram:@ai.i.0822

広告

著者

さよ

さよ

7歳の男の子、3歳の女の子のお母さんです。 服飾系大学卒業、元アパレル販売員。 とにかくファッションが大好き!! 家庭科の教員免許をもっているので食・住も任せてください! ボタニカルワックスバー作りにはまっておりまして、ハンドメイドが大好きです。 たくさんの情報を発信していきますのでよろしくお願いいたします♡

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る