「便器の汚れ」を“こすらず”スルンと落とす掃除ワザ→「トイレブラシ不要!」「ラクなのにキレイになる」

家のこと

stock.adobe.com

2025.02.25

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。清潔なトイレを保つため、こまめに掃除しようと思っていても、行動に移すのはそう簡単ではありません。トイレのお手入れを無理なく続けるには、掃除のハードルを下げることが大事です。そこで今回は、便器の汚れをこすらずに落とせる簡単な掃除方法をご紹介します。

広告

便器掃除は「バスマジックリン エアジェット」が役に立つ!

トイレ掃除に使う「バスマジックリン エアジェット」

今回トイレ掃除に使うのは、浴室用洗剤の「バスマジックリン エアジェット」。お風呂掃除を“こすらずに”汚れを落とせる特徴を生かすと、トイレのお手入れもぐんとラクになります。
「トイレブラシを使うのが面倒……」という方は、ぜひ試してみてくださいね。

便器の汚れをこすらず落とす掃除方法

手順1.便器全体にバスマジックリン エアジェットを噴射します

便器全体にバスマジックリン エアジェットをスプレーする

便器以外に液が飛び散らないよう、1~2回の噴射にとどめ、ピンポイントで便器にかけましょう。
このとき、便器から距離をあけすぎないよう気をつけてください。

ふち裏にも噴射

汚れが溜まりやすいふち裏にも噴射します。

手順2.2~3分置いてから、レバーをひいて水を流します

スプレー後は少しつけ置く

汚れが軽い場合は、30秒程度のつけ置きでかまいません。

洗剤を流したら終了

トイレの便器掃除はこれで終了! とても簡単なので、トイレを使った後の“ついで掃除”でも取り入れやすいですよ。

広告

温水洗浄便座や電源タップに入り込まないように注意!

こすらずに汚れが落ちる「バスマジックリン エアジェット」ですが、トイレ掃除に使う際は注意点もあります。
温水洗浄便座は家電製品なので、洗剤の塗布はNGです。バスマジックリン エアジェットは泡ではなくミスト状の薬剤が噴射されるため、広範囲に液が飛び散る恐れがあります。
ミストが家電や電源タップにかからないよう、便器に近づけて噴射するなどの対策を行いましょう。

広告

著者

三木ちな

三木ちな

クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級の資格を保有し、お掃除のプロとして掃除や収納の知識を発信する、子ども3人のママライター。時短家事スペシャリストを受講し、家事や仕事で忙しい人でも「簡単にできるお掃除方法」を得意とする。 また、節約生活スペシャリストとして、食費2万円台で暮らす節約術や、ふるさと納税、業務スーパーのお買い物術などみんなが知りたい情報をいちはやくキャッチしお伝えしています。 腸活アドバイザーの資格を活かし、節約術だけでなく、カラダにいい食費節約術も発信中。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る