ふたは剥がさない!

じゃがりこの容器は、カップラーメンと同じ要領でふたを剥がして開封するのが一般的です。しかしこの開け方だと、食べ切れなかったときに中身がこぼれてしまうことも。
そこで今回は、SNSで見つけた「じゃがりこのふたを剥がさない開け方」を試してみることにしました。
中身がこぼれにくい「じゃがりこの開け方」

今回は、この開け口を無視して……

カップの中央に半円をえがくように、指でふたを破ります。半円状に切れ目を入れると……

ふたに小さな開け口が完成!

ふたを折り曲げれば、カップ内のじゃがりこを取り出せます。

中身が残っていても、ふたを戻せばこの通り!

逆さにしてもこぼれにくく、思い切り振らない限り中身は飛び出しませんでした。一気に全部食べ切れないときにもおすすめの開け方です。

ふたが全開になっていない分こぼれにくいので、車内でじゃがりこを食べるときにも◎。
じゃがりこを食べるときは、ぜひ“ふたを剥がさずに”開ける方法を試してみてくださいね。
