「お風呂の排水口」の“髪の毛キャッチャー”の凹凸に挟まったヌメリ汚れがスルンと落ちる掃除ワザ

家のこと

2025.04.05

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。お風呂の排水口は、気づいたときには髪の毛がたまってヌメヌメ……。特に「髪の毛キャッチャー」は凹凸が多くて、掃除しにくいですよね。でも実は、そんな面倒な部分もスルッと洗える便利なアイテムがあるんです。今回は、「髪の毛キャッチャー」が気持ちよく洗える便利アイテムについてご紹介します。

広告

細かい凹凸もスルッと落ちる! おすすめの掃除アイテムとは?

排水口の汚れた髪の毛キャッチャー

髪の毛キャッチャーの汚れが落ちにくい原因は、網目状の細かい凹凸。普通のスポンジやブラシでは届かず、汚れが残りがちに。

ニトリのシリコーンスポンジ

そこで活躍するのが、ニトリの「シリコーンスポンジ」。もともとはザルや調理器具の凹凸を洗うためのキッチンアイテムなのですが、これがなんと、お風呂の髪の毛キャッチャーにもピッタリなんです。弾力のあるシリコン製で、突起部分が汚れにしっかりフィット。汚れが詰まらず、気になるヌメヌメもスルッと落としてくれますよ。

髪の毛キャッチャーのラクラク掃除法

掃除に使うもの

掃除に使うもの

  • シリコーンスポンジ
  • お風呂用洗剤
  • ゴム手袋(必要であれば)

手順⒈ 排水口のフタと髪の毛キャッチャーを外す

髪の毛のゴミをティッシュで取り除く

まずはフタとキャッチャーを外し、溜まった髪の毛やゴミをティッシュで取り除きます。

手順⒉ お風呂用洗剤をスプレー

洗剤を吹きかける

キャッチャー全体にまんべんなく洗剤をスプレーし、排水口側にも吹きかけます。数十秒ほど置くと、汚れが浮き上がって落としやすくなりますよ。

手順⒊ シリコーンスポンジでやさしくこする

シリコーンブラシでこする

突起部分が網目の奥まで入り込み、スルスル洗えます。細かい汚れが取れ、ヌメりも気持ちよく落ちていきます。

手順⒋ 水で流してスポンジも洗えば完了

洗い流す

キャッチャーを水でしっかり流し、シリコーンスポンジもサッと洗っておけば次回もすぐ使えます。

広告

ヌメリが消えて気分スッキリ!ラクしてキレイをキープしよう

ビフォーアフター

この掃除法を取り入れるだけで、排水口まわりのお手入れがグンとラクに。ブラシでは届かなかった細かい凹凸も、シリコーンスポンジなら軽くこするだけでスルッと汚れが落ちます。面倒に感じていた排水口掃除も、便利アイテムを使えば快適に。気になった方は、ぜひ一度シリコーンスポンジを試してみてくださいね。

広告

著者

aidog

aidog

5人家族40代主婦。youtuberとして活動中。YouTubeチャンネル『暮らしを整える わたしの習慣 / aidog channel』『暮らしを整える お掃除vlog』にて、簡単に取り組める掃除・片付け・まとめ買い・料理など家事全般について発信。ウタマロクリーナーやオキシクリーンを活用した掃除術が得意。

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る