ウタマロクリーナーでつけ置きが効く!
今回シンクの排水口のお手入れには、ウタマロクリーナーを使用します。ウタマロクリーナーは中性で、手肌にやさしい洗剤でありながら、強い洗浄力を持つクリーナー。
気軽に使えるけれど、汚れはきちんと落としてくれるので、手間をかけずに“しっかり掃除”が叶います。
シンクの排水口を掃除する方法
ウタマロクリーナーは素手でも使用できますが、手荒れが心配な方や、肌が弱い方は手袋を装着してくださいね。
手順1.排水口の部品をすべて取り外して、水洗いします
ゴミ受け・ワントラップなど、すべての部品を取り外します。
そして、いきなり洗剤をかけるのはちょっと待って! 事前にある程度汚れを落としておくと、洗剤の洗浄効果がより発揮されますよ。
手順2.ウタマロクリーナーをまんべんなくスプレーします
スプレー後、約5分放置します。ウタマロクリーナーの泡はしっかりしているので、袋などに入れてつけ置きしなくても大丈夫!
排水管のお手入れも忘れずに行ってくださいね。
手順3.使い古した歯ブラシで汚れをこすった後、水洗いします
泡だけで落ち切らない汚れは、歯ブラシでこすりましょう。
水洗いした後、排水口の部品を元に戻せば終了です。
◆人気「ウタマロクリーナー」の掃除術も読む:汚れが落ちる意外と知らない“6つの場所”
Before・Afterを比べてみた
Before
掃除をする前は、汚れも臭いもかなりひどい状態です。
After
ウタマロクリーナーでお手入れした後は、さわやかなハーブの香りがシンク中に広がって、空気もクリーンになります。すきま時間にサクッと済ませられるくらい簡単なお手入れ方法ですので、ぜひ試してみてください。