三角マークの正体でモヤモヤを解消!
ガソリンスタンドへ行ったときに「給油口どっちだっけ?」と、考えた経験ありませんか? わざわざ車を降りて確認したり、当てずっぽうで車を停めて向きを間違ったり……。じつはわたしも経験があるのですが、この小さなモヤモヤはメーター内を見ればすぐに分かります!
メーター内にある燃料給油機マークの横についている、小さな「三角マーク」。じつはこれ、給油口の向きを示しているんです!
この意味を知っているのと知らないのとでは、給油口の向きを忘れたときに差が出ます。「給油口の位置を忘れた……」そんなときは、三角マークをチェックすればOK。いちいち車を降りて確認する必要はありません。
三角マークの見分け方
燃料給油機マークの横についている三角マークは、その位置と向きで給油口の位置を見分けられます。
この場合、三角マークは左側にあり、左を向いているので、乗車した状態で「左側に給油口がある」ということを示しています。
わが家の車には、三角マークが右側にあり、右を向いています。
給油口も車の右側に。この豆知識を覚えておくと、もう給油口の位置で迷うことはなくなりますよ。
車種によって給油口の位置やマークは異なりますので、ぜひご自身の愛車のマークをチェックしてみてください。