アイラップを取り出すのが面倒
食品の保存や調理に便利なアイラップは、よく使っている方も多いと思います。でも収納している棚や引き出しから、使うたびに取り出すのが意外と手間に感じたことはありませんか?
そんなお悩みを解決してくれるのが、「アイラップをサッと取り出しやすくする方法」です。
「アイラップ」を取り出しやすくする画期的な裏ワザ
アイラップのほかに用意するものは、100円ショップで販売されている「強力マグネット」のみです。
今回は、ダイソーの「超強力マグネット(ミニ、8個)」を使います。
方法はとっても簡単! アイラップの箱底面のすき間に、パッケージごとそのままマグネットを差し込むだけです。
これだけで、アイラップの箱を冷蔵庫やキッチンのスチール製の壁面にくっつけられるようになります。
キッチンまわりの限られたスペースを有効活用しつつ、必要なときにサッと取り出せるようになって便利!
マグネットの取り外しも簡単なので、アイラップが空になったら、抜いて新しい箱にまた差し込むだけでOK。使い終えた後は、別の用途にマグネットを使い回すことも可能ですよ。
マグネットを選ぶ際には注意を!
写真左の1個タイプのマグネットの場合、アイラップの残枚数にもよりますが、安定感がなく落ちてしまいやすいです。中央の2個タイプ、ミニの8個タイプはしっかりくっついたので、2個以上のマグネットがついたものを選ぶことをおすすめします。
また、アイラップミニの場合、パッケージが小さいのでマグネットを差し込むことができないので、注意してください。
収納や取り出しがスムーズになるこのアイデアは、アイラップ愛用者にとって画期的な方法です。ぜひ試してみてくださいね!
※ご紹介した商品は掲載当時の情報のため、在庫状況、価格などが異なる場合があります。