「おしゃれ!」と言われる。白シャツなのにオフィス感ゼロ!大人の「垢抜け白シャツコーデ」3選

心と体

www.instagram.com

2025.05.19

きちんと感が出すぎて、白シャツ=オフィスコーデになっていませんか? 40代の今こそ、白シャツをもっと自由に楽しみたい。今回は、きれいめなのにカジュアルに見える、オフィスっぽくならない「垢抜け白シャツコーデ」を3つご紹介! 休日にも映える、大人女性のための着こなし術です。

広告

柄パンツでリラックスしたカジュアル感

旅行にもぴったりのカジュアルコーデ。出典:www.instagram.comPhoto/Instagram @nohara1234567

白シャツは、ただそのまま着るとオフィス感が出がち。
でも、柄パンツと組み合わせることで、リラックスしたカジュアル感が生まれます。

特にブルー系の柄パンツは、さわやかな印象を与え、白シャツのシンプルさがほどよく中和してくれます。

シャツの襟元を少し開けて着ることで、さらにバランスよくリラックス感が演出できます。

足元はサンダルで抜け感を出し、リュックを合わせれば、カジュアルさもプラス。
これで休日でも活躍する、絶妙なコーデが完成です。

ビスチェを重ねるレイヤードスタイル

モノトーンならビスチェもトライしやすい。出典:www.instagram.comPhoto/Instagram @nohara1234567

白シャツを主役にせず、ビスチェを重ねるレイヤードスタイルです。
シャツ・ビスチェ・パンツを、すべて白と黒のモノトーンでまとめれば、大人っぽく洗練された印象になります。

足元には今年らしいシルバーのシューズを合わせて、輝きとトレンド感を。
コンパクトなビスチェは、白シャツのボリュームをすっきり引き締め、上半身が大きく見えがちな方にもバランスよく着こなせます。

シンプルなのに洒落見えするテクなので、ぜひ使ってみて。

広告

最大のコツは、白シャツをそのままきれいに着ないこと

柄が印象的なロングスカートに白シャツでさわやかさをオン。出典:www.instagram.comPhoto/Instagram @nohara1234567

白シャツは、そのまま着るとどうしても「きちんとしすぎ」に見えがち。
そんなときは、写真のようにフロントボタンを開けてラフに下だけ結び、袖も無造作にまくって“こなれ感”をプラスするのが正解です。

さらに、インナーとスカートの色を合わせれば、全体に統一感が出て、白シャツのさわやかさが一層引き立ちます。

大人だからこそできる、上品で抜け感のある着崩しテク。
オフィスっぽくならず、休日のお出かけやランチにもぴったりな、洗練カジュアルを叶えてくれます。

***

いかがでしたか? 白シャツは工夫次第で、洗練された大人のカジュアルにも変身します。40代の今だからこそ楽しめる「抜け感」のある着こなしで、いつもの白シャツをもっと自分らしくアップデートしてみてくださいね。

【写真協力】
Instagram:@nohara1234567

広告

著者

Eri Fujiwara

Eri Fujiwara

レディースアパレルブランドでの販売・PR経験を経て、現在はフリーランスのWebライター/PRとして活動中。 40代・161cmのリアルな視点から、ファッションの楽しさを発信しています。最近はインスタグラムでコーデ投稿もスタート!同世代の方に響く“等身大のおしゃれ”をお届けします。 ぜひ、Instagramも覗いてみてくださいね。

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る