「子どもウケ抜群!」ボリューム大な“おにぎり”。ひと手間プラスでやみつきな味わいになる方法

料理・グルメ

2025.06.21

朝ごはんやお弁当、補食、夜食など、子どもの食事メニューにも大活躍の「おにぎり」。今回は、子ども人気の高い「ウインナー」を使ったボリュームたっぷりでやみつきな味わいのおにぎりアレンジをご紹介します。

広告

「ウインナーとのり佃煮のおにぎり」の作り方(調理時間:3分)

そのまま食べてもおいしいウインナーおにぎりですが、実は「のり佃煮」をプラスすることで、旨味が格段にアップ。ほのかに甘さも感じられて、味に奥行きが出るんです。作り方はとてもシンプルなので、気軽にチャレンジできるところもうれしいポイントです。

材料(1人分)

「ウインナーとのり佃煮のおにぎり」

  • ごはん……お茶碗1杯分(120gくらい)
  • のり佃煮……小さじ1
  • ウインナー……小1本
  • 白ごま……大さじ2分の1

準備

ウインナーは5mm幅の輪切りにし、炒めておきます。

作り方

1.ごはんに、ウインナー、のり佃煮、白ごまを混ぜ合わせます。

「ウインナーとのり佃煮のおにぎり」

2.具材を混ぜたごはんをまとめて、おにぎりにします。

「ウインナーとのり佃煮のおにぎり」

器に盛ったらできあがりです。

「ウインナーとのり佃煮のおにぎり」

「ウインナーとのり佃煮のおにぎり」の作り方をご紹介しました。ひと手間をプラスするだけで、いつもと違った味わいのウインナーおにぎりが楽しめるアレンジです。ぜひ作ってみてください。

広告

著者

日々おにぎり/ゆこプロフィール

日々おにぎり/ゆこ

ほぼ毎日違う種類のおにぎりを、お昼ごはんとして食べています。料理が苦手でも、時間がなくても作れる、愛情たっぷりなおにぎりメニューにこだわりあり。考案のレシピ数は現在300種類以上。どれもおうちにある材料でカンタンに作れるものばかりです。著書『毎日おにぎり365日』(自由国民社)。 「saita」では、“作って楽しい&食べて美味しい”おにぎりレシピをご提案します。

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る