「冷蔵庫で冷やしたらシャリがかたい…」を防ぐ!「パック寿司」を最後までおいしく食べる“驚きの保存術”

家のこと

2025.07.11

パック寿司を買ったあと、冷蔵庫に入れておいたら、かたくなった……という経験はありませんか? このプチストレスを解消できる方法を、SNSで発見。実際に試してみた結果をご紹介します。

広告

シャリがかたまって食べにくい

寿司出典:stock.adobe.com

スーパーなどで購入したり、お祝いなどでいただいたりと、パック寿司を食べる機会はよくあると思います。食べる前に冷蔵庫で保存していたら、シャリがかたまって食べにくくなったことはないでしょうか。できれば、シャリがかたくないおいしいお寿司を食べたいですよね。

そんなときに知っていると便利な保存方法があるんです。身近なキッチングッズを使うと、シャリがかたくなることを防ぐことができます。

シャリがかたくならない!パック寿司の裏ワザ

身近なキッチングッズとは、“ラップとキッチンペーパー”です。

ラップで包まれたお寿司

ラップで一貫ずつお寿司を包んでいきます。お寿司をラップで包むことで乾燥防止に。その後ラップで包んだお寿司をパックに戻します。

一貫、一貫、ラップで包んだお寿司

全てラップで包んだ後は、キッチンペーパーを水で湿らせて、お寿司と一緒にパックの中に入れます。キッチンペーパーがお寿司に直接触れないように、パックの中に入れるのがポイントです。パック寿司のふたをして、冷蔵庫の野菜室に入れて保存します。

冷蔵庫で保存したパック寿司

2時間ほど冷蔵庫に入れたところ、見た目に変化はありません。実際に食べてみると、冷たい状態なのにシャリがかたくない! パック寿司を最後までおいしく食べられて驚きました。

冷蔵庫で冷やしたパック寿司

パック寿司を冷蔵庫に入れる前に、一貫ずつラップで包む手間はかかりますが、パック寿司が冷蔵庫でかたくなることを防ぎ、最後までおいしく食べられます。パック寿司をおいしく食べたいと思うときは、ぜひ試してみてください。

広告
saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る