かさばるレジ袋の収納方法
マイバッグを使うことが多くなっても、なぜかどんどん増えていくレジ袋。我が家でも「とりあえず入れておこう」と引き出しにしまっていたら、パンパンになってしまい開かなくなったことがあります。そんな中で見つけたのがティッシュの空箱を活用した収納方法でした!
1. ティッシュの空箱とレジ袋を用意する
使い終わったティッシュの空箱と、たたんでいない状態のレジ袋を準備します。
今回使用した箱のサイズは約7×23×11cm。レジ袋はスーパーでもらえるLLサイズのものです。
2.レジ袋を細長くまとめる
1枚ずつレジ袋を縦に伸ばして、細長くまとめておきます。ピシッと折りたたむ必要はなく、ざっくり整える程度で大丈夫です。
3.レジ袋をティッシュの空箱に詰める
レジ袋の底を下にして、持ち手部分が箱の取り出し口から少し出るように差し込みます。
4. 次のレジ袋を持ち手に通し、箱に詰める
2枚目のレジ袋を縦長にまとめ、1枚目の袋の持ち手に通します(左写真)。そのまま通した袋で持ち手を挟むようにして、取っ手だけが出るようにしながら箱に詰めていきます(右写真)。この工程を繰り返せば、1枚引くと次の袋の持ち手が出てくる仕組みです。
5. 箱が一杯になるまで詰めたら完成!
箱がいっぱいになるまで同じ手順で詰めていけば完成です。今回のサイズでLL袋を6枚収納できました!
持ち手を引っ張るとレジ袋をスッと取り出せます。次の袋の持ち手も出てくるので、必要なときにすぐ使えて便利です。
取り出しやすく見た目もすっきり
かさばるレジ袋も、ティッシュの空箱を使えばすっきり収納できます。車の中など持ち運びにも便利です。レジ袋の収納にお悩みの方はぜひ試してみてくださいね!