使わないメガネケース、どうしてる?
メガネを買ったときについてくるハードタイプのケース。しっかりした作りで高級感もあるけれど、肝心のメガネは別のケースに入れていて、付属のものはずっと使わずに引き出しの奥……なんてことはありませんか?
かといって処分するのももったいなくて、なんとなくとってあるだけ。じつは筆者もそのひとりで、「丈夫そうだし、何かに使えないかな?」と思いつつ、ずっとそのまま放置していました。
でも最近、「印鑑ケースとして使うと便利」というアイデアを知って試してみたところ、これが想像以上に使いやすかったんです!
メガネケースが印鑑収納に大変身!
実印や銀行印、認印など、家の中に点在しがちな印鑑類。使う頻度が低いぶん、つい棚の奥にポンと置いたままになっていませんか? いざというときに「あれ、どこにしまったっけ……?」と家じゅう探し回ることになりがちです。
筆者も以前、重要な書類の提出日に印鑑が見つからず、あわてて引き出しや収納ボックスをひっくり返すハメに。
そこで、メガネケースに印鑑ケースを入れてみると……?
しっかりしたケース&高さがあるので、印鑑を3本まとめて入れても大丈夫でした!
見た目もスッキリしていて、取り出しやすいのも◎。そのままだと開いてしまうのが心配な場合は、輪ゴムやヘアゴムなどで留めておくと安心です。外出時や災害時にも、パッと持ち出せるのが心強いですね。
防災にも効くメガネケース活用
印鑑以外にも、こまごまとした貴重品の収納に活用できるのが、メガネケースのよいところ。しっかりした構造とちょうどよいサイズ感で、意外と多用途に活躍します。
中身をラベリングしておけば、家族の印鑑や重要なものをまとめて管理するのにも便利。普段は使わないけれど、必要なときにすぐ取り出したいものを入れておくのにぴったりです。
「これってもう使わないかも……」と思ったそのケース、ちょっとした工夫で防災にも日常にも役立つかもしれません。よかったら、ぜひ一度試してみてくださいね!