黒サロペットでつくる、大人のモノトーンコーデ
出典:www.instagram.comPhoto/Instagram @on_style_skmf
黒のサロペットを主役に、白のインナーでモノトーンにまとめたシンプルなスタイルです。
合わせ方次第で子どもっぽく見えがちなサロペットも、モノトーンで統一することでぐっと大人っぽく仕上がります。
白トップスは半袖よりも潔くノースリーブを選ぶのがポイント。
ほどよく肌見せすることで野暮ったさを回避しつつ、抜け感を演出できます。
さらに、サングラスや頭に巻いたスカーフをプラスすれば、一気にこなれ感アップ!
洗練された大人のモノトーンコーデです。
デザインと素材で差がつく!大人のこなれコーデ
出典:www.instagram.comPhoto/Instagram @ai.i.0822
大人がサロペットを着るときに注意したいのは、手抜き感。
胸元が大きく開いたデザインを選べば、インナーの見える分量が増え、こなれ感とおしゃれ度がぐっとアップします。
写真のコーデでは、グレーの胸元開きサロペットに白のインナーを合わせ、バッグと靴は黒で統一。
シックにまとめることで、カジュアルになりすぎず、大人っぽい印象に仕上げています。
さらに、サロペットの生地は落ち感のある素材を選ぶのがポイントです。
動きに沿ってなめらかに揺れることで、体型カバーもしつつスタイリッシュに。
ちょっとした工夫でサロペットが一気に格上げできる、大人の着こなし術です。
デニムサロペットも上品に!プラスワンで格上げコーデに
出典:www.instagram.comPhoto/Instagram @00yoyoyo
定番のデニムサロペットは、カジュアルで親しみやすいのが魅力ですが、大人が着ると子どもっぽく見えがちなのが悩みどころ。
Tシャツやタンクトップを合わせただけでは、ラフすぎる印象に終わってしまいます。
そこでおすすめしたいのが、ドレープ感や落ち感のあるシャツをプラスワンする着こなしです。
サロペットの上からさらりと羽織るだけで、コーデ全体に縦のラインが生まれ、スタイルアップ効果も。
カジュアル感を残しつつ、大人っぽさとこなれ感を両立できる、デニムサロペットならではの上品コーデです。
***
いかがでしたか? サロペットはただ楽なだけでなく、選び方や合わせ方次第で大人らしい品格も演出できます。
シルエットや合わせるアイテムを工夫して、毎日のコーデにさっと取り入れて。楽ちんでおしゃれな夏のスタイルを満喫しましょう。
【写真協力】
Instagram:@on_style_skmf
Instagram:@ai.i.0822
Instagram:@00yoyoyo