ベーシックカラーのスウェットでカジュアルを格上げ
出典:www.instagram.comPhoto/Instagram @kaoriii_1012
GUのスウェットトップスは、プチプラの中でも特に使い勝手のアイテム。
40代が取り入れるなら、まずは白・黒・グレーなどのベーシックカラーを選ぶのがおすすめです。
落ち着いた色を選ぶだけで、スウェット特有のラフさが和らぎ、大人にちょうどいいカジュアル感に。
反対に、カラフルな色を選ぶと一気にチープ見えしてしまうこともあるため、まずは定番色が失敗知らずです。
トップスがカジュアルな分、合わせるアイテムは女性らしいフレアスカートと黒ブーツが好相性。
スウェットコーデでも、ぐっと大人っぽい印象に仕上がります。
ホワイト×ベージュでつくる柔らかワントーンコーデ
出典:www.instagram.comPhoto/Instagram @kaoriii_1012
ユニクロのスフレヤーンシリーズは、ふんわり軽い着心地と上品な見た目が魅力の名品ニットです。
プルオーバーに同色のカーディガンを肩がけするだけで、簡単に統一感が生まれ、こなれたレイヤードが完成します。
柔らかなオフホワイトは、40代の肌を明るく見せてくれるのも嬉しいポイント。
ボトムにはGUのタック入りワイドパンツ。ベージュを選べば、トップスのオフホワイトと自然につながり、やわらかいワントーンに仕上がります。
淡い色同士でも、肩がけカーデやタックパンツの立体感でメリハリが生まれ、のっぺり見えを回避でき、洗練された大人コーデが完成しますよ。
鮮やかブルー×ブラックで、大人の洗練カジュアル
出典:www.instagram.comPhoto/Instagram @kaoriii_1012
一つ前と同じく、上質で肌触りの良さが魅力のユニクロのスフレヤーンを着用しています。
今回は、鮮やかなブルーをチョイスすることで、ダークトーンになりがちな秋冬コーデに明るさをプラス。
ニットの着丈も長すぎず、すっきりとした印象で野暮ったさが出にくいのもポイントです。
ボトムスにはユニクロのジャージーカーブパンツ。トレンド感のあるカーブパンツですが、ブラックを選べば失敗知らずで大人っぽく仕上がります。
トップスのブルーとボトムのブラックでメリハリが生まれ、シンプルながらも洗練された印象に仕上がります。
***
いかがでしたか? GUやユニクロのプチプラアイテムも、選び方や合わせ方次第でぐっと大人っぽく、垢抜けた印象に仕上がります。ぜひ、プチプラアイテムを賢く取り入れて、おしゃれな毎日を楽しんでみてください。
【写真協力】
Instagram:@kaoriii_1012
