クリームチーズスプレッド
デンマーク原産のfriendshipの商品です。
140gの瓶が4個セットになっているので、お友達とシェアして購入するのも良いですね。
お値段は、1880円+税です。
クリームチーズというと、ずっしりと重く固めのものが多いですが、このクリームチーズは、驚くほど軽くて柔らかいです。
クリームチーズというよりも、少しこってりとしたヨーグルトといった感じです。
トーストに!
まずは、トーストに塗ってみました。
伸びが良いので、トーストにも塗りやすいです。
気になるお味は…後味がさっぱりとしているので、塗りすぎてもくどくありません。
チーズ独特の臭みなども少ないので、クセがなくて食べやすいです。
こんな使い方も♡
クリームチーズスプレッドを隠し味に使った、マカロニサラダのレシピをご紹介します。
《材料》(2人分)
・マカロニ 70g
・きゅうり 1/2本
・魚肉ソーセージ 1/2本
★マヨネーズ 大さじ2
★塩コショウ 少々
★砂糖 小さじ1
★クリームチーズスプレッド 大さじ1
作り方
卵が浸かるくらいたっぷりのお水(600ml)を沸騰させます。
沸騰したら卵を入れ、12分ほど茹でて固茹で卵を作ります。
茹で上がった卵を氷水に入れ、しばらくしたら殻を剥きます。
続いて、マカロニを茹でます。
茹で時間はマカロニのパッケージを参考にして下さい。
(今回使用したものは4分で茹で上がるタイプでした)
茹で上がったら、ザルで湯切りをしておきます。
魚肉ソーセージを半月切りに、きゅうりは輪切りにします。
ボールに茹で卵を入れ、スプーンで細かく潰します。
先ほどカットしたきゅうり・魚肉ソーセージを入れます。
更に、マカロニを加えます。
★印の調味料を入れ、混ぜ合わせます。
完成です。
お皿に盛りつけました。
マカロニサラダに入れる具材はご家庭によって様々だと思いますが、味付けは、マヨネーズ+塩コショウが定番ですよね。隠し味にクリームチーズスプレッドを加えると、味に深みが出てグンと美味しくなりますよ。
いかがでしたか?
最初は、こんなにもたくさん消費できるかな?と思いましたが、あっという間になくなってしまいました。
トーストに塗るだけではなく、お料理の隠し味として使えるのも良いですね。
コストコに行かれた際には是非探してみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。