ナスとピーマンと香味野菜の煮びたし

夏の香味野菜と言えば、大葉やミョウガ!
夏野菜と言えば、ナスやピーマン!
この組み合わせで、とっても美味しい常備菜が作れちゃうんです!
しかも作り方はとっても簡単!
冷蔵庫に残りがちな香味野菜、ピーマンやナスも使い切ることが出来るのでオススメです!
作り方はコチラ!
ナスとピーマンを油で炒めます。
しんなりするまでしっかりと炒めると、調味料も吸い込みやすく味がしっかりと浸ります!
【調味料】
・酒
・みりん
・醤油
各大さじ1
・水150cc
お好みで味は調整して下さい、
生姜を加えても美味しいです!
野菜がしんなりしたら、調味料に浸します。
暖かいまま食べても美味しいですが、少し時間を置いて粗熱が取れてから冷蔵庫で一晩冷やすと、味が染み込んでより美味しくなります(^_^)
作り方は簡単です!
アレンジも楽しめます!

そのまま食べても1品として美味しいですが、筆者は夏らしいアレンジで楽しんでいます!
【冷や奴】お豆腐の柔らかい食感と野菜が合って美味しいです!
【そうめん】シンプルなそうめんに絡めて一緒に食べるとボリュームも出て美味しく食べられます!
【焼きそば】麺を炒めて柔らかくなった後に具材を入れて混ぜるだけ!和風の焼きそばが出来ます!少し味が薄い場合は、塩胡椒やお醤油で調整して下さい
!
いかがですか?
冷蔵庫で残りがちな食材を美味しく消費することが出来るのでオススメです!
暑い夏にぴったりの夏野菜の常備菜です
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
