ピザは食べたいけど炭水化物は取りたくないんです。
ピザといえば生地にたっぷりの糖質。
とてもダイエット中に食べられるメニューじゃないと思っていませんか?
でも急に食べたくなること、あるんですよね。
そこで今回はtwitterで話題沸騰中の
「炭水化物を使わない目玉焼きピザ」を作ってみました。
身近な食材であっという間に作れる!
材料(直径10cmのフライパンの場合)
・卵2つ(1つは塩コショウ、醤油、水、お好みで砂糖少々を入れ溶いておく)
・ベーコン(ハーフサイズ2枚)
・トマト(1/2~1/4)
・バター
・チーズ
バターを溶かしてトマトとベーコンを両面焼きます。
形を整えて中央に目玉焼きを作ります。ここは弱火で!
目玉焼きが好みの焼き加減になる手前で、溶き卵をドーナツ状にまわしかけます。
そして手早くチーズをかける!
レシピでは蓋をして30秒、火を止めて30秒で完成とありましたが
火がとおりきらなかったのでチーズがとろけるまで火をつけて様子を見てみました。
あっという間に完成です!
目玉焼きは半熟にして黄身をほぐして食べると美味しさ倍増♪
食べてみると、トロッと焼けたトマトとチーズの味わいが確かにピザ!
トマトは焼くとボリュームが落ちるので、少し厚めに切ったほうがトマトの赤が映えて見た目にも美味しく仕上がると思います♪
いかがでしたか?
ダイエット中でもちょっとした工夫を加えて、食べたいものは食べちゃいましょう!
気になった方は簡単なのでぜひ作ってみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。