Mitomi
ライター
小学2年生と5歳の娘を持つ2児の母。40歳主婦。転勤族の夫ともに日本全国を横断中。音楽をこよなく愛し、子供たちと音楽に励みながら四苦八苦する日々を送る。
コロナ禍で外出もままならない日々が続く中、狭い我が家の中に無限の楽しみを見つけるべく日々精進中。
学生時代にヘルパー二級、幼稚園教諭免許取得。卒業後、音楽教室にてピアノ講師として勤務。現在は専業主婦。自粛期間中に天狼院書店のライティング講座を受講。ライティングの楽しさを学習中。
ハサミもミシンも不要!長過ぎるスボンの“画期的な裾上げ方法”「裁縫が苦手でもできる…」「すごい」
家のこと
2025.02.09
サイズアウトした「Tシャツ」が毎日活躍するアイテムに変身→「ハサミがあればOK」「すごい!」
家のこと
2025.02.01
「キッチンペーパー」の意外とやらない“賢い使い方”「節約にもなる」「便利!」
家のこと
2025.01.29
使い終わった「ラップの刃」と意外なモノを組み合わせると?→「これは便利!」「捨てなくてよかった」
家のこと
2025.01.28
穴の空いた「ゴム手袋」の意外な活用法3選とは?「髪の毛が…」「すごい!」
家のこと
2025.01.26
知っていれば「お風呂の排水口」汚れは怖くない!3つのお掃除習慣「節約にもなる」
家のこと
2025.01.23
履けなくなった「ストッキング」と「新聞紙」を組み合わせると?「考えた人すごい!」「消臭効果も?」
家のこと
2025.01.22
「みかんの皮」と「意外過ぎるアイテム」を組み合わせると…?「まさかのアイデア」「斬新!」
家のこと
2025.01.22
「お風呂の排水口」掃除に役立つ“3つの意外なアイテム”「使ったことない」「やってみたい」
家のこと
2025.01.18
「お風呂の排水口」が汚れやすい“4つの原因”「悪臭の理由がわかった」「知れば納得」
家のこと
2025.01.17
「スポンジ」を“置く”だけで便利グッズに変わる「考えた人すごい!」「もうなくさない」
家のこと
2025.01.16
「ティッシュの空き箱」にジャストフィットする意外なものって…?「7個入った」「便利!」
家のこと
2025.01.15
余った「折り紙」の“便利な活用法”とは?「たった5秒で完成」「思いつかなかった…」
家のこと
2025.01.14
「浴室のカビ」を未然に防ぐ“2つの予防対策”「習慣にしたい!」
家のこと
2025.01.12
「巻き尺」の知って得する“使い方”とは?「意外な組み合わせ」「便利!」
家のこと
2025.01.10
「浴室」にカビが発生してしまう“3つの理由”「知っておくことで対策ができそう!」
家のこと
2025.01.09
ペットボトルのフタを2つあわせると?「考えた人すごい」「持ち運びに便利」
家のこと
2025.01.05
知らないと怖い「闇バイト」の見極め方“2つのポイント”「子どもと一緒に確認しよう」
家族・人間関係
2025.01.04
「輪ゴム」の知ってると得する“便利な活用法”「目からウロコ!」「もっと早く知りたかった…」
家のこと
2025.01.04
親が知っておくべき「闇バイトの実態」犯罪に加担するまでの“基本的な流れ”とは
家族・人間関係
2025.01.03
「洗ったペットボトル」を乾かす“画期的な方法”「牛乳パックも乾かせる」「これはすごい!」
家のこと
2025.01.03