三木ちな
お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア
クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級の資格を保有し、お掃除のプロとして掃除や収納の知識を発信する、子ども3人のママライター。時短家事スペシャリストを受講し、家事や仕事で忙しい人でも「簡単にできるお掃除方法」を得意とする。
また、節約生活スペシャリストとして、食費2万円台で暮らす節約術や、ふるさと納税、業務スーパーのお買い物術などみんなが知りたい情報をいちはやくキャッチしお伝えしています。
腸活アドバイザーの資格を活かし、節約術だけでなく、カラダにいい食費節約術も発信中。
トイレの「温水洗浄便座」の寿命が縮むかも…。意外と知らない“3つのNG掃除”
家のこと
2024.08.17
「食費が少ない人」が節約するために見直した“3つのこと”【5人家族・月の食費2万円台の達人に学ぶ】
働く・学ぶ
2024.08.17
台風後も要チェック!エアコンの「室外機」にやってはいけない“電気代がかさむ3つのNG行為”
働く・学ぶ
2024.08.17
インクが出なくなるかも。「ボールペン」の寿命を縮める“NG行為”
家のこと
2024.08.16
節約しつつも食事を楽しむ。3児の節約ライターがやっている「夏休みの食費節約テク」
働く・学ぶ
2024.08.16
うっかりやりがちな「エアコン」の“NG行為3つ”
家のこと
2024.08.15
「食費が少ない人」がやらない“チリツモすぎる節約”【5人家族・月の食費2万円台の達人に学ぶ】
働く・学ぶ
2024.08.14
じつはすごく危険。「エアコン」にやってはいけない“3つのNG行為”
家のこと
2024.08.14
「IHコンロ」の寿命が縮まるかも…。じつはやってはいけない“NGお手入れ方法”
家のこと
2024.08.13
「エアコンのフィルター」が劣化する。意外と知らない“3つのNGお手入れ”
家のこと
2024.08.13
“3個パックの納豆”買ってそのまま冷蔵庫に入れてない?プロがやらない「冷蔵庫のNG収納」
家のこと
2024.08.13
古い「殺虫剤」は使える?意外と知らない“殺虫剤の使用期限”
家のこと
2024.08.12
「食費が少ない人」があたりまえにやっている。節約になる“お金が貯まる冷蔵庫の秘訣”
働く・学ぶ
2024.08.12
バナナが傷んで思わぬロスに…。すぐに黒くなる「バナナ」の意外と知らない“夏の日持ちする保存方法”
料理・グルメ
2024.08.12
「水筒のパッキン」がいつの間にか黒くなる“3つの原因”
家のこと
2024.08.11
「食費が少ない人」が夏休みにやらない“3つのこと”【5人家族・月の食費2万円台の達人に学ぶ】
働く・学ぶ
2024.08.11
「網戸」の“砂ぼこり汚れ”が簡単に落ちる!家にある意外なモノとは?【知って得する掃除術】
家のこと
2024.08.10
きけん!【蚊取り線香】の“3つのNGな使い方”「皿に溜まる白い灰は放置しないで」
家のこと
2024.08.10
知っておきたい「ネッククーラー」の寿命。冷蔵庫に入れっぱなしだけど大丈夫…?
家のこと
2024.08.10
「包丁」の寿命知らなかった…!意外と知らない“包丁の替えどき”
家のこと
2024.08.10
事故や劣化につながりかねない。「温水洗浄便座」のじつはやってはいけない“3つのNG掃除”
家のこと
2024.08.09