三木ちな
お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア
クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級の資格を保有し、お掃除のプロとして掃除や収納の知識を発信する、子ども3人のママライター。時短家事スペシャリストを受講し、家事や仕事で忙しい人でも「簡単にできるお掃除方法」を得意とする。
また、節約生活スペシャリストとして、食費2万円台で暮らす節約術や、ふるさと納税、業務スーパーのお買い物術などみんなが知りたい情報をいちはやくキャッチしお伝えしています。
腸活アドバイザーの資格を活かし、節約術だけでなく、カラダにいい食費節約術も発信中。
冷蔵庫で保存はNG。意外と知らない「常温保存すべき3つの調味料」
家のこと
2024.01.28
「冷蔵庫」の寿命が縮まる“意外とやりがちなNG行動”とは?
家のこと
2024.01.27
「食費が少ない人」の買い物カゴによく入っている“3つの食材”【5人家族・食費2万円台の達人に学ぶ】
働く・学ぶ
2024.01.27
衣類に花粉を寄せつけない「3つの洗濯のコツ」
家のこと
2024.01.26
油まみれの「コンロ」でやってはいけない“3つのNG行動”
家のこと
2024.01.26
「トイレタンクと便器のすき間に溜まった汚れ」をごっそり取り除く方法【知って得する掃除術】
家のこと
2024.01.25
ズボラな人でも毎日できる。コンロが汚れない“1日3分のお手入れ習慣”
家のこと
2024.01.24
やめたほうがいい「NG節約3つ」【5人家族・月の食費2万円台の達人に学ぶ】
働く・学ぶ
2024.01.24
花粉シーズン本番前の対策がマスト!花粉を家に侵入させない“3つの方法”
家のこと
2024.01.24
「着古した服」捨てたら損!家中の掃除に使える“3つの活用術”
家のこと
2024.01.23
「電子レンジ掃除」で実はやってはいけない“3つのこと”【知って得する掃除術】
家のこと
2024.01.23
部屋のモノを減らすと得られる「家計のメリット」【5人家族・1,500万円貯めた節約の達人に学ぶ】
働く・学ぶ
2024.01.23
便利な「ウタマロクリーナー」実はNGな“使ってはいけない場所”とは?
家のこと
2024.01.22
割引だから買う…はNG。私が「後悔した節約術」3選【5人家族・月の食費2万円台の達人に学ぶ】
働く・学ぶ
2024.01.22
「材料が足りない」を防ぐ!失敗しないまとめ買い食材の使い方【5人家族・月の食費2万円台の達人に学ぶ】
料理・グルメ
2024.01.21
「洗濯機」がいつもキレイな人がやっている“月イチお手入れ習慣”
家のこと
2024.01.21
「ものを捨てると節約になる」は本当だった。“捨て活”で節約になったコトとは【節約の達人に学ぶ】
働く・学ぶ
2024.01.21
自炊がラクに続く!わが家の「1週間の献立」を写真つきで公開【5人家族・月の食費2万円台の達人に学ぶ】
家のこと
2024.01.20
「トイレ掃除」意外と知らない“3つのNG行動”【知って得する掃除術】
家のこと
2024.01.20
私はあえてやらない「やりがちな節約3選」【月20万円貯める節約の達人に学ぶ】
働く・学ぶ
2024.01.19
食費の少ない人が「気にしないこと」【5人家族・月の食費2万円台の達人に学ぶ】
働く・学ぶ
2024.01.18