ガスコンロの「五徳」の“焦げや油汚れ”がスルンと落ちる方法【知って得する掃除術】

家のこと

2024.03.29

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。料理中の油が冷えて固まり、頑固な焦げ汚れが付着するキッチンの五徳。洗ってもなかなか落ちませんよね。その厄介な汚れも、簡単な方法で取り除くことができるんです。今回は、「手軽にできる五徳の頑固な焦げをするんと落とす方法」と「五徳の焦げ汚れを防ぐ習慣」をご紹介します。

広告

五徳の頑固な焦げをするんと落とす掃除法

【使用するもの】

使用するもの

  • コゲクレンジング(友和)
  • 食品用ラップフィルム
  • ドライヤー
  • 焦げとりスポンジ("鬼コゲタワシ"を使用)

【掃除手順】

汚れた五徳

焦げが気になる五徳をコンロから取り外します。

コゲクレンジングを吹きかける

ラップを敷いた上に五徳をのせ、コゲクレンジングをたっぷりと吹きかけます。この洗剤は、濃密泡がコゲ汚れに密着。時間が経っても泡が消えないんです。

ラップで包む

ラップで五徳を包みます。こうすることで、洗剤がしっかりと焦げに浸透し、効果的に汚れを分解します。

ドライヤーをあてる

ドライヤーの熱を五徳に当てます。熱の力で汚れが緩んで落ちやすくなります。

時間を置く

15〜20分間、洗剤を塗布したままにします。洗剤を塗布して時間を置くことで、洗剤がしみ込み、汚れがより落ちやすくなります。

焦げとりスポンジで擦って落とす

時間が経ったら、焦げとりスポンジで軽くこすって仕上げます。

掃除後の五徳

掃除後の五徳はこのとおりコゲがスッキリ落ちました。五徳の焦げ汚れは、取り除くのが難しいと感じるかもしれませんが、この簡単な方法を使えば、ストレスなく落とせますよ。

五徳のコゲ汚れを予防するオススメ習慣

五徳が汚れない習慣

五徳は、調理中のフライパンから飛び散る油によって、使用していない五徳に油が飛び散ります。そのため、使用していない五徳を取り外しておくだけでもかなり違います。五徳を取り外す習慣を身につけることで、五徳の汚れがつきにくくなります。

また、使用した五徳は、1日の終わりの食器洗いの際に一緒に洗っておくことも有効です。日々の汚れは食器用洗剤で十分落ちるので、一緒に洗っておきましょう。

これらのちょっとしたひと手間で、五徳のしぶとい焦げ汚れ問題から解放されます。ぜひ、習慣として取り入れてみてください。

広告

著者

aidog

aidog

5人家族40代主婦。youtuberとして活動中。YouTubeチャンネル『暮らしを整える わたしの習慣 / aidog channel』『暮らしを整える お掃除vlog』にて、簡単に取り組める掃除・片付け・まとめ買い・料理など家事全般について発信。ウタマロクリーナーやオキシクリーンを活用した掃除術が得意。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告