みそ汁に入れるだけじゃもったいない。絶対試してほしい「春のわかめ」の最高においしい食べ方って?

料理・グルメ

stock.adobe.com

2024.04.18

春においしいわかめ。味噌汁や酢の物にしか使ってなかったらもったいない! ごま油で炒めたわかめの美味しさを知ったら、もう味噌汁では物足りなくなりますよ。

広告

春だから。わかめでデトックス

キャベツ出典:stock.adobe.com

わかめの旬は春!塩蔵や乾燥で一年食べられるわかめですが、美味しくなるのは春。

栄養面でも頼りになります。わたしたちの毎日の食事で不足していると言われる「マグネシウム」がたっぷり。そのほか、カルシウムやヨウ素などのミネラル分が豊富で骨を強くするビタミンKなどなど、欠かせない栄養ばかり。

まさに春の体を整えるのにぴったりな食材なのです。

わかめと豚肉のしょうが炒め(調理時間 5分)

材料(4人分) 

豚こま肉……200g
塩蔵わかめ……50g
しょうが……1かけ分

塩……ひとつまみ
醤油……小さじ1〜

ごま油……大さじ1
白ごま……適量

作り方

1. 塩蔵わかめは水洗いして塩分を落とし、食べやすい長さに切る。
サンプルイメージ

豚肉も大きいものは切る。しょうがは細切りにする。しょうがはたっぷり使うのがポイント。
サンプルイメージ

2.フライパンにごま油を熱し、しょうがを入れて炒める。

サンプルイメージ

3. 香りがたったら豚肉を加え、色が変わるまで炒める。塩ひとつまみをふる。
サンプルイメージ

4. わかめを加えて炒めあわせる。

サンプルイメージ

5. 醤油で味をととのえる。

サンプルイメージ

広告

炒めたわかめスープみたい!?

サンプルイメージ

「炒めたわかめスープみたいで美味しい!」娘からは謎の感想が出ましたが、確かにそんな味。韓国料理が好きな方には特におすすめです。

味つけは醤油だけ!

塩蔵わかめは塩気が強いので塩気を洗って使います。が、わかめの塩分が味つけのベースなので、あまり塩分を抜きすぎなくてOK。端を食べてみて、ちょっとしょっぱいくらいの塩分にしましょう。

サンプルイメージ

あとは、醤油で味をととのえればできあがり。

わかめだけで炒めても美味しく、豆腐や炒り卵などを加えてボリュームアップしても美味しい。

ごま油炒め、ぜったいぜったいお試しくださいね!

広告

著者

田内しょうこ

田内しょうこ

「働くママの時短おさんどん料理」「育休復帰のためのキッチンづくり」「忙しいワーキングマザーのための料理」「子育て料理」をテーマに、書籍や雑誌、ウェブサイトで発信。出張教室やセミナーのほか、食と子育て関連の情報発信を行う。著書に『時短料理のきほん』(草思社)、『働くおうちの親子ごはん』(英治出版)、『「今日も、ごはん作らなきゃ」のため息がふっとぶ本』(主婦の友)などがある。

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る