お金を貯めたいと思っているけど何をしたらいいのかわからない節子さんは、様々な人と出会い仲良くなりながらお金の知識を増やしていきます。節子さんと一緒に、学んでいきましょう!
さて。今日はどんな出来事が起こるのでしょうか。
水道代が少ない人の"洗濯機に入れる洗濯物の量”とは?
作家:チッチママ
原案:節約生活スペシャリスト 三木ちな
水道代と手間を減らすなら洗濯物は8割まで!
洗濯機を稼働させる回数を減らすことで、使用水量を大幅に節約できます。自宅の洗濯機の容量に合わせて、まとめ洗いをするのがポイント。毎日洗濯をしている方は、2日に1回にするだけで水道代と家事の手間が減り、効率よく節約できます。でも洗濯物の詰め込みすぎはNG。洗濯機容量の8割が目安です。容量を超えると、洗濯機にかかる負担が増え、汚れが落ちにくくなるので注意しましょう。
* * * * *
節約をがんばる40代の女性へ。「家族構成 ✕ 居住エリア」があなたと同じ世帯と、毎月の貯金額や年収を比べてみませんか?
診断結果を基に、お金のプロから無料でアドバイスも届く!