1.とろける口どけが贈り物に最適。上品な甘さの「織福」
【羽二重餅の古里】織福
なめらかでとろけるような羽二重餅で、上質なつぶしあんをやさしく包み込んだ、格調高い和菓子。福井県伝統の羽二重餅は、絶妙なコシと粘りが特徴で、つぶしあんは上品な甘さとコクを持ちつつ、後味はすっきり。素材の良さを活かした丁寧な味わいで、世代を問わず喜ばれる逸品なので、夏の帰省やお盆の手土産、大切な人への贈り物にもぴったりですよ!
2.まるで宝石。四季を贈る「四季の十二撰」
【風味絶佳.山陰】四季の十二撰
日本三大菓子処・松江の伝統技が光る、彩り豊かな上生菓子セット。熟練の和菓子職人が手がける繊細な意匠と、四季を映す風味が五感を癒す逸品。季節ごとに変わる風呂敷と内容で、何度贈っても喜ばれる手土産に。上品な贈り物として、お盆の帰省やお世話になった方への感謝の気持ちを託すのに最適ですよ!
3.手仕事の贅沢を贈る。「季節の詰め合わせギフト」
【京都・桂 鶴屋光信】木箱入り季節の詰合せギフト
京都・桂の老舗〈鶴屋光信〉が手作業で仕上げた、見た目にも涼やかな和菓子詰合せ。桜風味の道明寺羊羹「恋桜」、桂川を映した「せせらぎ」、なめらかな葛まんじゅうや塩水羊羹まで、繊細な甘みと季節感が光ります。すべて個包装で日持ちも◎。口にするたび、京都の風情を感じる上品な味わいは、お盆の手土産にぴったり!年齢を問わず喜ばれる、心に残る逸品です。
***
心を込めたご挨拶には、言葉以上に想いを伝える“和のひと品”を。今回ご紹介した手土産は、品の良さと驚きの美味しさで、どれも「また欲しい」と言われる名品ばかり。自分のために、誰かのために、選ぶ時間も幸せにしてくれる和菓子たちです。手元に届いた瞬間から、贈る喜びが始まります。
※ご紹介した商品の表示内容は記事公開時点のものです。価格の変動や売り切れが発生する可能性があるので、現時点での情報は販売ページにてご確認ください。