ふつうに料理名だけで検索すると…
この検索窓に料理名、食材、目的などを打ち込んで検索します
試しに“ハンバーグ”で検索してみたところ、ヒットしたレシピはまさかの35692品…。
こんなに検索結果が多いと、どのレシピを参考にすればいいのかわからなくなりますよね。
クックパッドには膨大な量のレシピが登録されているので、これだけのたくさんのレシピがヒットしてしまうんです。でも、この中から自分が本当に作りたいもの、そして美味しいレシピを探すのはかなり難しいですよね…(ひとつひとつレシピを見ていく時間ももったいないですし…)。
そこで、筆者がいつも使っている、美味しいレシピを見つける裏ワザをお伝えします。
料理名にとあるワードを加えてみると…あら不思議!厳選されたレシピが表示されるんです!!
クックパッドでレシピを検索するときって、だいたい料理名で検索しますよね。
でも、そのときに“シェフ”とひとこと添えて検索してみてください。
さきほど3万件以上ヒットしていたハンバーグの検索結果がなんと34品に!
ぐっとレシピ数をしぼり込めましたね。
しぼり込めただけでなく、出てきた検索結果も
シェフ、プロ直伝肉汁ジューシーハンバーグ
レストランシェフ直伝◎ハンバーグ
シェフに教わった三つ星のハンバーグレシピ
と、どれも期待できそうなレシピばかり!
シェフ以外にも以下のようなキーワードがおすすめですよ。
●料理を作る人の名前を入れる。
たとえば、料理長 or 料理人 or おかみ or コック
●美味しい食事を提供してくれる場所をいれる。
ホテル or 旅館 or レストラン or 料亭 or ビストロ or バー など
●料理評論家など料理を作っていらっしゃる方の名前を入れる。
みきママ or 道場六三郎 or 栗原心平 or 山本ゆり など
●番組名をいれる
男子ごはん or 得する人損する人 or 青空レストラン or 3分クッキング など
いかがでしたでしょうか? 本当にこれだけでかなりクックパッドで美味しいレシピを見つけやすくなりますよ。ぜひ、試してみてください!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。