「笹寿し」は不動の人気♡
鮭と鯛で合計10個入りで1050円(税別)、これに鯖が加わった3種入り合計10個は1090円(税別)。
そのほかにも、個数などで料金はいろいろあります。
今回は10個入りの三種類(鯖、鮭、鯛)が入った笹寿司パックを購入しました。
こんな感じのパックに入っているのでつぶれず安心です。
鮭はこんな感じです。
鯛はこんな感じです。
鯖はこんな感じです。
1個1個はそんなに大きくありません。普通は2人で1パックでちょっと少ないかな?でもちょっと食べる方なら1人でちょっと多いかもしれないですが、全部食べられちゃいます。
1個ずつ笹に包まれているので、笹の香りがふわっと香り、ほどよい酢飯は食欲をそそります。
冬の期間限定の「鯖棒寿司」は見つけたら即買いして!
8貫で1400円(税別)です。ハーフサイズの4貫で750円(税別)です。
今回はハーフサイズを購入しました。箱はこんな形で紙ですが、しっかりしています。
箱からだすと、こんな形でパッケージしてあります。箸、おしぼり、醤油、ガリなども付属されています。
オープン!!美味しそう!!!周りは昆布でしっかり巻いてあります。
どうですか!この断面からわかります?ご飯と〆鯖がなんとハーフ&ハーフなんです。
実はこの鯖棒寿司、すごくおいしくて、すぐに売り切れてしまうんです。
筆者も、なんども買いに行ってみても売り切れてしまっていて買えないことが多々・・
そして販売期間も冬季限定です。
鯖棒寿司は人気でいろいろなお店で販売されているかと思いますが、ここ芝寿しの鯖棒寿司の鯖の厚みをみてみてください。すごい厚いですよね
そして昆布がしっかり巻かれたこの鯖棒寿司は、筆者の一押しです。
いかがでしたか?
石川県はお寿司が有名です。握りのお寿司も美味しいものがたくさんあるのですが、この芝寿しも、筆者が子供のころから愛してやまないお寿司です。
デパートなどでも販売していますが、路面店などもあります。また笹寿司はスーパーなどでも取り扱っているお店はたくさんあります。石川観光中に、ちょっと道中小腹が減ったときは、お菓子などではなくこういう芝寿しを間食に食べてみるのはいかがですか?
是非、試してみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。